枚方、中書島、橋本、五条楽園、大和郡山、生駒、石川を散策+立命館大学(三都遊廓・赤線・珍風景巡り00)
枚方、中書島、橋本、五条楽園、大和郡山、生駒に加え、滋賀の石山のほうまで足を伸ばすハッスル振りだったが、いずれもなかなか見所があり、非常に興味をそそる街並みで、時間がいくらあっても足りない状況。。。一般的な観光地は、、、二条城とか平城京は見ています、当然車窓からですが。
さて、実際の経路は、
羽田から伊丹へ午前便で移動、
そこから
1日目:橋本(京阪・橋本)、枚方(京阪・枚方市)、五条楽園(京阪・清水五条)、石山(京阪・京阪石山)、立命館大学(京都市営地下鉄・二条、バス)、大和郡山(近鉄・大和郡山)、大阪泊
2日目:生駒(近鉄・近鉄生駒、ケーブルカー)、中書島(京阪・中書島)、枚方(京阪・枚方公園)
で、午後便で伊丹から羽田へ。
画像は結果的に500枚、ということで、結構なボリューム。
とりあえず、ここでは、三都遊廓・赤線・珍風景巡りというタイトルとは対極にあるものを画像で紹介しよう。

「未来を信じ 未来に生きる」の碑@立命館大学。
立命館大学の名誉総長で民法学者の故末川博さんの言葉だ。
京大事件の陰の主役で、別名「滝川事件」の滝川さんは京大にちゃっかり戻ったが、末川さんは戻らず、戦後、立命館の総長を長く続けられた方。
海外戦争法(安保法)可決の状況を、あの世から末川さんはどう見ているだろうか?
- 関連記事
-
- 橋本遊廓@橋本宿その7完(三都遊廓・赤線・珍風景巡り07) (2015/10/03)
- 橋本遊廓@橋本宿その6(三都遊廓・赤線・珍風景巡り06) (2015/10/03)
- 橋本遊廓@橋本宿その5(三都遊廓・赤線・珍風景巡り05) (2015/10/01)
- 京街道沿いの橋本湯、橋本遊廓@橋本宿その4(三都遊廓・赤線・珍風景巡り04) (2015/10/01)
- 橋本遊廓@橋本宿その3(三都遊廓・赤線・珍風景巡り03) (2015/09/30)
- 橋本遊廓@橋本宿その2(三都遊廓・赤線・珍風景巡り02) (2015/09/30)
- 橋本遊廓@橋本宿その1(三都遊廓・赤線・珍風景巡り01) (2015/09/28)
- 枚方、中書島、橋本、五条楽園、大和郡山、生駒、石川を散策+立命館大学(三都遊廓・赤線・珍風景巡り00) (2015/09/28)
- 休日おでかけパスとスルッとKANSAI 2DAYパス;遊廓赤線跡巡りの強力ツール (2015/09/23)
- 橋本、五条楽園、大和郡山を散策(三都遊廓・赤線・珍風景巡り):予告 (2015/09/23)
- 愛知・岐阜の遊郭跡めぐりは、名鉄まる乗り1DAYきっぷがお勧め(赤坂宿大橋屋と八幡園・有楽町・東田遊郭跡の旅別編1) (2015/03/25)
- 豊橋駅東口周辺の趣きある構築物@豊橋市:赤坂宿大橋屋と八幡園・有楽町・東田遊郭跡の旅09 (2015/03/22)
- 東田遊郭跡2@豊橋市:赤坂宿大橋屋と八幡園・有楽町・東田遊郭跡の旅08 (2015/03/22)
- 東田遊郭跡1@豊橋市:赤坂宿大橋屋と八幡園・有楽町・東田遊郭跡の旅07 (2015/03/21)
- 有楽町遊郭@豊橋市:赤坂宿大橋屋と八幡園・有楽町・東田遊郭跡の旅06 (2015/03/21)