鳩間島から西表上原経由石垣へ;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編08)


にほんブログ村
いよいよ最終の12区間目、鳩間島から西表上原経由石垣ですが、八重山観光フェリーの誇る最新鋭船、やいまが配船です。
結局、今回の船旅も大型船は、にぃぬふぁぶしのほかは、やいまばかりということで、船種的には乗り潰しは失敗でした。快適性としては最高でしたが。
やいま@鳩間島。
虹がかかりました。
鳩間港出港。上原経由で石垣に向かいます。
上原出港なのですが、安栄はようやく、鳩間出港のようで、20分ほど遅れてます。
ベタなぎの八重山海域を快調に進むやいま。定時到着でした。
この日、中御神島、通称オガンでダイビング事故が発生し、1人死亡、1人行方不明ですが、海域によって多少差はあるものの、年間通じてみた場合、海況は非常によく、石垣海保への118通報が、糸満の事故の時の118通報のように早ければ、海保の捜索範囲も狭くて済み、発見可能性が高まったものと思われ、これは現地ダイビングサービスに落ち度があった可能性があります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 昼間の電車の中で乳揉みする高校生カップル?@某首都圏私鉄 (2023/10/14)
- JALのB777-200クラスJ、ANAのB787-8プレミアムクラス、フェリーたらまⅢ等(ダイビング歴30年記念宮古旅行00) (2023/10/14)
- 西表島交通路線バス@西表島。EVバスも活躍中。(ダイビング30年記念石垣旅行・乗物編03) (2023/10/07)
- 水牛車@由布島、西表島(ダイビング30年記念石垣旅行・乗物編02) (2023/10/07)
- アメリカ海兵隊のオスプレイ@新石垣空港(ダイビング30年記念石垣旅行・乗物編01) (2023/10/07)
- 貨客船の活用で鳩間島、波照間島短時間観光が可能(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編omake2) (2023/10/06)
- 八重山諸島周遊の強い味方;かりゆし周遊券 by 八重山観光フェリー(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編omake1) (2023/10/05)
- 鳩間島から西表上原経由石垣へ;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編08) (2023/10/01)
- 石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光2~航海レポート(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編07) (2023/09/30)
- 石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光1~利用方法等(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編06) (2023/09/30)
- 石垣・黒島往復;サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編05) (2023/09/29)
- 石垣・竹富島往復;サザンイーグル・サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編04) (2023/09/29)
- 石垣・竹富島往復;にぃぬふぁぶし(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編03) (2023/09/29)
- 石垣・小浜島往復;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編02) (2023/09/28)
- 石垣・西表島上原往復;サザンイーグルとサザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編01) (2023/09/26)
スポンサーサイト