ANAの767-300国際線機材で羽田から宮古へ(2023初夏宮古島各種リサーチ・旅程編1)
ということでANA便ですが、78Mを除くと、残念機材の配当が多いところ、今回は前日までのダイヤ乱れの機材繰りと予約状況の関係で、機材と搭乗ゲートがいろいろチェンジ。。。
宮古線定番のサテライトかと思いきや、通常のゲートに、更には、普通席座席数の少ない国際線共用機材にシップチェンジです。
B767-300。ポンコツ機ですが信頼性の高い機材。
シップチェンジで国際線共用機材だということに気が付いたのは機内に入ってから。
国内線専用のとは違い、若干いい感じ。
アップグレードすりゃよかったというのは後の祭り。。。
普通席。レトロなモニターとコントローラー。
wifi使用不可が残念。
ちなみに、日曜の羽田発リゾート便ということで、堅気の人が少ないフライトで、客筋は良くないことはいうまでもありません(お前もだろ。。。)。
スマホ充電は便利な場所に口があります。
しかし、
大雨の影響が、茶色の海・川で見て取れます。
市橋達也無期懲役囚が潜伏していた、久米島・オーハ島周辺も濁りが取れ切れていません。
てなことで、
ほぼ定刻、宮古空港到着。
- 関連記事
-
- カリー観光、東運輸の石垣空港バスは復便、カリーも続行便運行(2023夏NCDC沖縄ダイビングツアー;旅程編03) (2023/07/29)
- JALのB767-300、羽田発石垣行ファーストクラス、機内食はANAに圧勝(2023夏NCDC沖縄ダイビングツアー;旅程編02) (2023/07/26)
- JALファーストクラスラウンジ@羽田は相変わらずラウンジ乞食の巣窟(2023夏NCDC沖縄ダイビングツアー;旅程編01) (2023/07/25)
- ボーイングのB767、日本就航40周年。提灯記事多すぎだろw 今ではいいのは座席配列だけ。 (2023/06/28)
- ANAのB767-300domプレミアムクラスで宮古から羽田へ(2023初夏宮古島各種リサーチ・旅程編4) (2023/06/17)
- 宮古協栄バスの乗り方@宮古島(2023初夏宮古島各種リサーチ・旅程編3) (2023/06/11)
- 島内は中心部泊なら路線バス移動@宮古島(2023初夏宮古島各種リサーチ・旅程編2) (2023/06/10)
- ANAの767-300国際線機材で羽田から宮古へ(2023初夏宮古島各種リサーチ・旅程編1) (2023/06/10)
- タイ国際航空TG683とエバー航空BR189が接触@羽田空港HND (2023/06/10)
- 東海道線・静岡地区の313系8000番台;18きっぱー期待の星(2023春の18きっぷ遊廓・赤線旅・鉄道編02) (2023/05/25)
- 18きっぷと新幹線ワープ(2023春の18きっぷ遊廓・赤線旅・鉄道編01) (2023/05/24)
- 往路JAL B767、復路ANA B787プレミアムクラス(2023GW・石垣島ダイビングツアーby NCDC 行程編) (2023/05/10)
- ジェットスターA320で下地島から成田へ(2023GW・宮古島ボッタクリビーチ調査と赤線遊廓廃墟巡り等の旅・旅程編05) (2023/05/04)
- 宮古協栄バスで宮古市街地から下地島空港へ(2023GW・宮古島ボッタクリビーチ調査と赤線遊廓廃墟巡り等の旅・旅程編04) (2023/05/04)
- 宮古協栄バスで宮古自練前から市場通りへ(2023GW・宮古島ボッタクリビーチ調査と赤線遊廓廃墟巡り等の旅・旅程編03) (2023/05/03)
スポンサーサイト