ということで、ダイビング指導団体(会社)のPADI沖縄オフィスの地域マネージャー(といっても一人オフィスですが)に、金讃盈氏なる人を採用した、というメールが到着。
で、ビックリだったのが、
「金は、PADI入社前には沖縄科学技術大学院大学(OIST)において、海洋や海洋生物に関しての研究に従事しておりました。」
ホントかいな、と思って、研究者検索や過去の科研系の実績検索を掛けたのですが、「金讃盈」名では出てこず。。。
日本名や英名で登録なのかもしれませんが、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者として採用となると、院卒・博士号+相応の研究実績が必要で、そういった人物を中小企業のPADIジャパンが採用できたとすれば大したものです。。。
ちなみに、無給のインターンシップの類や資料収集作業するだけでは「研究」とは、普通いいません。
これらは学術の世界では「研究補助」で、採用も「研究者」ではなく「補助員」、「作業員」です。
- 関連記事
-
- 23.4.24 マリンレジャー皇(シメラギ)@竹富町、プレジャーボート提供業事業停止1月 (2023/05/07)
- いよいよ海中潜水捜索(2023GW・宮古島ボッタクリビーチ調査と赤線遊廓廃墟巡り等の旅・陸自墜落ヘリ捜索02) (2023/05/03)
- 陸上ボランティア捜索は空振り(2023GW・宮古島ボッタクリビーチ調査と赤線遊廓廃墟巡り等の旅・陸自墜落ヘリ捜索01) (2023/05/03)
- 23.4.15 熱海・沈船旭18号でダイビング中意識不明、死亡;男性(71歳)@埼玉県熊谷市拾六間。 (2023/04/23)
- 23.2.18 石垣島、御神崎南(屋良部コーナー)でダイビング中体調不良、その後死亡;女性(48歳)@千葉県。 (2023/04/23)
- NCDC、GWダイビングツアー。宮古島4月29日、石垣島5月5日、参加者募集。 (2023/04/23)
- 佐藤剛被告人に禁錮2年の実刑判決@福島地裁。2020年猪苗代湖ボート当て逃げ死傷事件。 (2023/03/25)
- PADIジャパン沖縄オフィス 金讃盈氏、元沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者? ホントか??? (2023/03/25)
- コブシメ、ギンガメアジの壁、マンタ等(NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー・ダイビング編2) (2023/03/16)
- 危機一髪、マスクが水中で破損。ダイビング歴30年でトラブル管理初実践w(NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー・ダイビング編1) (2023/03/14)
- NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー(下見ツアー)レポート (2023/03/12)
- 3月11日、午後石垣島ボートファンダイビング3本、1席キャンセル発生 by NCDC (2023/02/28)
- NCDC2023年第1弾ツアーは、石垣ダイビング3本;3月11日(東日本大震災追悼ダイビングツアー) (2023/02/21)
- 黒島遠征ダイビング6本(2022年末NCDC石垣・沖縄ダイビング/ダイビング編) (2023/01/16)
- 23.1.15 神奈川・城ケ島、安房埼でダイビングエキジット中転落、教員男性(60歳)@東京都江戸川区、死亡。 (2023/01/15)