危機一髪、マスクが水中で破損。ダイビング歴30年でトラブル管理初実践w(NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー・ダイビング編1)
NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー・ダイビング編ということで、ダイビング自体はマンタ・ギンガメ玉といった大物からコブシメといった小物まで盛りだくさんだったところで、このあたりはおいおいアップしますが、今回、マレスのマスクが水中で破損、水がマスク内にドバドバ入ってきて視界不良、水深6メートル程から水面に浮上し事なきを得る、というオープンウォーターの講習でやるスキルを、ダイビング歴30年で初実践、ということでこの出来事をまずは紹介しましょう。
経過はこんな感じ。
1 普通にボートからバックロールエントリー。
2 そのまま、船底・水深6メートルに向けヘッドファーストで潜降、ガイドは事前の打ち合わせどおりアンカーチェックに向かうので一人で潜降。バディはいないという状況。
3 マスクに水がエラク入ってくるので、マスククリアするも全然抜けず。
4 髪の毛か何かの異物の挟み込みを疑い、マスクのスカートをチェックするも問題なし。
5 マスクのフレーム付近を触ると、変な手触り、、、亀裂だー。
6 レギュの排気で一瞬水抜けするも、すぐ水がマスクに。。。
7 こりゃダメだ、水面に上がるか、ということで、通常の浮上開始。周辺に他のダイビング船がいたことを思い出し、危ないので自船のラダーめがけて斜向気味にゆっくり浮上(マスクがないのと同じですのではっきり見えないですが)。→水面下でのマスクなし移動というスキルですが、このスキルは通常、平行移動でやるので、今回のような緊急時における通常浮上と組み合わせというスタイルのはやりません。まあ、6メートルですので、緊急スイミングアセント的に、レギュを咥えたまま、息を吐きながら一気に上がるという選択もあったところですが、ぼんやりと船底が見えていたため、ゆっくりと通常浮上を選択です。
8 水面に到達、BCにエア入れ。→浮力の確保です。
9 ラダーに足をのせ、船に上がらずそのまま待機。→これがミソ。勝手に水面に上がってしまったので、ガイドが視認できるように、かつ安全に待機したということです。水中にフィンや下半身があり、水中からガイドが存在を確認できます。
10 ガイドが浮上、船上で予備マスクを借りて、再潜降。
マスク破損の原因ですが、可能性としては劣化していた(15年選手)ところにもってきて、この日の前のダイビングで最大深度35メートル・平均20メートルというディープダイブをやってますので、そこで亀裂について決定的なダメージ発生、といったところです。
以下、マスクの現場検証画像です。

ぱっと見、違和感はないのですが、

左下のフレームが破損。

横から見ると、2か所、致命的な亀裂が。

これでは、水が入ってくるのも当然。

マスクが水中分解状態に近いレベルです。

レンズを水中に落として環境破壊しなかっただけ良しとしましょうw
まあ、視界が効かず原因が分からない初動で焦ったのは事実。初心者だとパニくる可能性もあるレベルではあるのですが、マスクなし水中移動15メートルと緊急スイミングアセントのスキルがあれば、水面の危険にさえ気を付ければオッケーだったりする事態です。
いずれにせよ、「やばい時は水面を目指せ」に尽きます。
- 関連記事
-
- 陸上ボランティア捜索は空振り(2023GW・宮古島ボッタクリビーチ調査と赤線遊廓廃墟巡り等の旅・陸自墜落ヘリ捜索01) (2023/05/03)
- 23.4.15 熱海・沈船旭18号でダイビング中意識不明、死亡;男性(71歳)@埼玉県熊谷市拾六間。 (2023/04/23)
- 23.2.18 石垣島、御神崎南(屋良部コーナー)でダイビング中体調不良、その後死亡;女性(48歳)@千葉県。 (2023/04/23)
- NCDC、GWダイビングツアー。宮古島4月29日、石垣島5月5日、参加者募集。 (2023/04/23)
- 佐藤剛被告人に禁錮2年の実刑判決@福島地裁。2020年猪苗代湖ボート当て逃げ死傷事件。 (2023/03/25)
- PADIジャパン沖縄オフィス 金讃盈氏、元沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者? ホントか??? (2023/03/25)
- コブシメ、ギンガメアジの壁、マンタ等(NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー・ダイビング編2) (2023/03/16)
- 危機一髪、マスクが水中で破損。ダイビング歴30年でトラブル管理初実践w(NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー・ダイビング編1) (2023/03/14)
- NCDC2023年3月石垣ダイビングツアー(下見ツアー)レポート (2023/03/12)
- 3月11日、午後石垣島ボートファンダイビング3本、1席キャンセル発生 by NCDC (2023/02/28)
- NCDC2023年第1弾ツアーは、石垣ダイビング3本;3月11日(東日本大震災追悼ダイビングツアー) (2023/02/21)
- 黒島遠征ダイビング6本(2022年末NCDC石垣・沖縄ダイビング/ダイビング編) (2023/01/16)
- 23.1.15 神奈川・城ケ島、安房埼でダイビングエキジット中転落、教員男性(60歳)@東京都江戸川区、死亡。 (2023/01/15)
- 年末石垣ツアーでマンタ出現!、ANAプレミアムクラス利用のデラックスツアー(2022年末NCDC石垣・沖縄ダイビング00) (2023/01/01)
- NCDC沖縄・石垣ダイビング;12月29日、30日、3ダイブ参加者・各日1人急募。 (2022/12/22)