日本最南端の遊廓跡・十八番街も微妙に変化(2022石垣島B級観光ガイド09)
石垣島での定点観測スポットである、日本最南端の遊廓跡・十八番街。
十八最寄りの石垣市役所が完全移転、その後の再開発の動き等で、微妙に空き地や民泊施設化が出てきてます。
また、リフォームして、飲食店新規開店なんて動きも出てきてます。これ、当然の話で、市の中心部ですので、観光客も飲み食いに進出してきてますし。
まあ、石垣警察署が頼りないので、また、関西・中部の反社会的勢力の進出が確実視されるところですが。。。
さて、定点観測スポットを中心に画像で紹介しましょう。


元スナックシャネル通り。

北側のエリア。

北側の、キティーラブ。

名前のとおりネコ多し。ちなみに手書きの案内はキティラブ。


中心部のこのあたりが、再開発のねらい目か?
- 関連記事
-
- 海軍防空壕、攻撃用横穴/船浮海軍施設1;奥西表・船浮ツアー09(2022年末NCDC石垣・沖縄ダイビング/ツウな観光編10) (2023/01/12)
- 海軍用地石標、東郷平八郎上陸地碑@船浮集落;奥西表・船浮ツアー08(2022年末NCDC石垣・沖縄ダイビング/ツウな観光編09) (2023/01/11)
- ピンサロ街@前島、那覇(2022秋・沖縄那覇B級珍観光名所03) (2022/12/15)
- ストリップの那覇ミュージック跡@見栄橋、那覇(2022秋・沖縄那覇B級珍観光名所02) (2022/12/15)
- 石垣島事件慰霊碑@唐人墓(2022石垣島B級観光ガイド12) (2022/11/30)
- フサキ(富崎)海岸沿いの壕(2022石垣島B級観光ガイド11) (2022/11/30)
- 陸軍石垣島飛行場(白保飛行場)跡近くの防空壕(2022石垣島B級観光ガイド10) (2022/11/30)
- 日本最南端の遊廓跡・十八番街も微妙に変化(2022石垣島B級観光ガイド09) (2022/11/27)
- ホテル石垣は現役だったw 日本最西端のラブホ(石垣島B級観光ガイド08) (2022/11/25)
- ピータイム石垣@大川;日本最南端のパチスロ専門店(石垣島B級観光ガイド05) (2022/11/23)
- 石垣港ターミナル;離島ターミナルとは別物(石垣島B級観光ガイド04) (2022/11/23)
- 旧石垣島測候所(石垣島地方気象台)の壁@新栄公園(石垣島B級観光ガイド03) (2022/11/23)
- 八重山平和祈念館(石垣島B級観光ガイド02) (2022/11/23)
- 具志堅用高記念館(石垣島B級観光ガイド01) (2022/11/20)
- スナック和ほか、日本最南端の遊郭跡・十八番街(2022.9月石垣弾丸ダイビングツアー by NCDC 十八番街編・完) (2022/10/10)