ということで、シュノーケリング死亡事故が今年に入って結構起きている、石垣島・米原ビーチ。
またしても、50代福岡県女性がシュノーケリング死亡事故。
今回はガイド付きだったらしいのですが、、、。
ちなみに、、、、10月中は沖縄県内は新型コロナ完全解禁になっていないということで、報道では実名になっていましたが、県立八重山病院大迷惑、ということでフルボッコにならないことを祈ります。

亡くなられた方、せめて米原のこの風景を見れていればいいですが。。。
さて、マリンスポーツというと、敷居が低く、安いということで、体験ダイビングよりシュノーケリングに観光客は流れがちですが、やった当日、飛行機に乗るのでなく、耳抜きができる、と言うのであれば、ダイビングインストラクターだから言うわけではありませんが、体験ダイビングをお勧めします。
なぜなら、真っ当なお店の体験ダイビングは資格を持ったイントラが、指導団体の基準・カリキュラムに基づき、溺れても助けられる人数でやりますが、シュノーケリングは、時として素人が、大人数相手に、適当に教えますので死にます。特に、ガイドが若い頭の悪そうな兄ちゃんだと、若い女性は、よく見てもらえますが、うるさいだけでケチなおばちゃんは放置プレーですので、ますます危険、だと思われます、たぶん。
- 関連記事
-
- NCDCなんちゃってセレブダイビング倶楽部が石垣とグアムばかりに出かける理由;安全最優先の為。 (2022/04/26)
- 2022年3月に石垣島・大崎海岸、4月に宮古島・八重干瀬でシュノーケル死亡事故発生。 (2022/04/25)
- 知床遊覧船kazu1沈没事故、ダイビング業界も気を引き締めないと危ない。 (2022/04/25)
- 雑誌マリンダイビングの水中造形センター破産、今更ですが。。。ダイビング雑誌最後の砦も落城。 (2022/04/11)
- 沖縄、前兼久(恩納沖)で体験ダイビングの千葉県観光客50代女性、死亡@まん防期間(2022.1) (2022/01/26)
- イソマグロ、グルクン、バラクーダ、タコ@石垣島(2021年末石垣ダイビングツアー by NCDC 海編) (2022/01/03)
- まん防直前、年末石垣ダイビングツアー by NCDC (2021/12/26)
- 石垣島・米原ビーチで50代福岡県女性、シュノーケリング死亡事故(2021.10.24) (2021/10/31)
- 台風18号強風圏迫る石垣島、波高し、風強し(緊急事態宣言解除記念石垣ダイビングツアー21秋 by NCDC その他編02) (2021/10/16)
- マンタ出た!台風前のダイビング@川平、石垣2(緊急事態宣言解除記念石垣ダイビングツアー21秋 by NCDC 03) (2021/10/15)
- 台風前のダイビング@川平、石垣1(緊急事態宣言解除記念石垣ダイビングツアー21秋 by NCDC 02) (2021/10/14)
- 2021年10月石垣ツアー by なんちゃってセレブダイビング倶楽部 (2021/09/30)
- 新型コロナワクチン接種後のダイビングは、接種後いつからできるか? (2021/09/29)
- 新型コロナ感染経験者は、ダイビングコース参加時に医師の診断書が必要(PADI) (2021/09/13)
- ダイビング指導団体のPADIから,9月に再度の安全対策注意喚起。 (2021/09/03)