GoToトラベル、旅行会社救済優先の設計なので、キャンセル料が問題となり、即中止困難の愚。
- 2020/11/21
- 13:14
GoToトラベル、旅行会社救済優先の設計なので、キャンセル料が問題となり、即中止困難の愚。
ということで、この利権まみれのGoToトラベル、利益優先は、旅行会社>>>宿泊施設>交通機関の設計としたため、パッケージツアーの購入・販売が旅行会社にも利用者にも有利な設計になっており、パッケージツアーは直前キャンセルする場合に高額のキャンセル料がかかる関係で、利用者が負担を嫌がるため、事業の一時中止が極めて困難な制度となっています。
まあ、もともと、途中でやめる、あるいは一時中止するなんてこと、ハナから実際は想定していなかったところ、国民の反発が強いので慌てて、一時中止を検討のようなのですが、結果的に、感染拡大してても、今回の11月連休も、多くのGoToトラベル利用の国民が出かけています。
このあたり、主に意識低い系で普段旅行に行く余力のないものの、安いということで出かけている、客筋としてはあまりよくない連中が出かけているところですが(もちろん例外はありますが)、これらの輩は、パッケージツアーのキャンセル料が惜しいということで、絶対に旅行を中止しませんし、キャンセル料は実質的に、旅行会社の丸儲けになるので、絶対に免除しないスタンスですので、さらに新型コロナ的にはヤバイ状況になります。
特に、連休ということでボッタクリ価格になっていますので(以下略)。
この点、業務だろうが観光だろうが何だろうが、交通機関、宿泊施設とも、全て30%引きとかいった設計にしておけば、すぐ中止、といったことも、各種手続きも簡単だったはずですが、世の利権はそを許さず、といったところ。
いずれにせよ、政治家は安全圏で高見の見物状態で、高級ホテルでお食事と、呑気なものですし、新幹線等でもグリーン車隣席空けで安全でしょう。
このあたり、国民の責任でもあります。
ということで、この利権まみれのGoToトラベル、利益優先は、旅行会社>>>宿泊施設>交通機関の設計としたため、パッケージツアーの購入・販売が旅行会社にも利用者にも有利な設計になっており、パッケージツアーは直前キャンセルする場合に高額のキャンセル料がかかる関係で、利用者が負担を嫌がるため、事業の一時中止が極めて困難な制度となっています。
まあ、もともと、途中でやめる、あるいは一時中止するなんてこと、ハナから実際は想定していなかったところ、国民の反発が強いので慌てて、一時中止を検討のようなのですが、結果的に、感染拡大してても、今回の11月連休も、多くのGoToトラベル利用の国民が出かけています。
このあたり、主に意識低い系で普段旅行に行く余力のないものの、安いということで出かけている、客筋としてはあまりよくない連中が出かけているところですが(もちろん例外はありますが)、これらの輩は、パッケージツアーのキャンセル料が惜しいということで、絶対に旅行を中止しませんし、キャンセル料は実質的に、旅行会社の丸儲けになるので、絶対に免除しないスタンスですので、さらに新型コロナ的にはヤバイ状況になります。
特に、連休ということでボッタクリ価格になっていますので(以下略)。
この点、業務だろうが観光だろうが何だろうが、交通機関、宿泊施設とも、全て30%引きとかいった設計にしておけば、すぐ中止、といったことも、各種手続きも簡単だったはずですが、世の利権はそを許さず、といったところ。
いずれにせよ、政治家は安全圏で高見の見物状態で、高級ホテルでお食事と、呑気なものですし、新幹線等でもグリーン車隣席空けで安全でしょう。
このあたり、国民の責任でもあります。
- 関連記事
-
- ワシントンホテルの藤田観光、人員削減。厳しい経営状況の予測的中。。。 (2020/12/06)
- 11月30日から中国人の日本入国解禁。新型コロナ感染拡大は必至。京成、総武・横須賀線は危険。 (2020/11/30)
- GoToトラベル、大阪・札幌の一時除外期間は、観光業界の利益優先で連休・年末年始を外す。 (2020/11/28)
- 中国観光客、事実上11月30日から受入。公共交通機関利用で感染拡大確定。 (2020/11/27)
- GoToトラベル、GoToイートは新型コロナ感染拡大の主因である。 (2020/11/23)
- GoToトラベル、一時中止は規程上全く問題なし。だが即決しないと駆け込み申込殺到の可能性。。。 (2020/11/23)
- GoToトラベル、感染拡大地域は35%割引即時不適用、キャンセルの場合は実費を国負担、が妥当。 (2020/11/22)
- GoToトラベル、旅行会社救済優先の設計なので、キャンセル料が問題となり、即中止困難の愚。 (2020/11/21)
- 成田空港からの帰国者、自主隔離移動を無視し、多数、鉄道・バスで移動。 (2020/11/20)
- さよなら、地球の歩き方。ダイヤモンドビッグ社から学研へ事業譲渡。 (2020/11/19)
- GoToトラベル、電子地域共通クーポンの不正防止対策でまた無駄な利権発生w (2020/11/19)
- 地中海クラブが破産、新型コロナの影響。トランプタワー近接。 (2020/11/16)
- 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)、21年2月に東京でイベント開催。正気か? (2020/11/14)
- 新型コロナ1日あたり感染者数最高記録達成。原因はGoTイートとGoToトラベル。 (2020/11/14)
- 近畿日本ツーリストグループ(KNT-CT)、大赤字でメイト・ホリディを廃止、支店網縮小。 (2020/11/13)
スポンサーサイト
- テーマ:とっておきの情報いろいろ
- ジャンル:ニュース
- カテゴリ:旅行関係ニュース・コラム・情報
- CM:0
- TB:0