昭和の大学受験通信添削の雄、オリオン社のあった中根ビル@笹塚、東京(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り03・完)
- 2020/03/22
- 19:25
いまでこそ、大学入試が、試験まで民間ビジネス化し、特定の政治家と民間教育産業が結託して、受験生から金を巻き上げることしか考えていない、令和の時代。
で2世代前を振り返ると、教育産業大手のベネッセが、まだ福武書店と称して、派手な宣伝でアホな高校生を釣っていた一方、上位受験生の間で人気だったのが、Z会とオリオン社。
Z会は大手進学塾と連携し生き残っていますが、残念ながら、オリオン社は平成の世に終了。
もっとも、オリオン社の人気添削者、多田正行先生の「思考訓練の場としての英文解釈」が昭和、平成、令和の3世にわたって読み継がれている、という意味で、生き続けている、とも言えそうです。
ということで、2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り03・完を飾るのは、昭和の大学受験通信添削の雄、オリオン社のあった中根ビル@笹塚、東京。

なんの変哲もない、雑居ビルです。
(参考記事)
通信添削のオリオン社、多田正行先生、思考訓練の場としての英文解釈。
で2世代前を振り返ると、教育産業大手のベネッセが、まだ福武書店と称して、派手な宣伝でアホな高校生を釣っていた一方、上位受験生の間で人気だったのが、Z会とオリオン社。
Z会は大手進学塾と連携し生き残っていますが、残念ながら、オリオン社は平成の世に終了。
もっとも、オリオン社の人気添削者、多田正行先生の「思考訓練の場としての英文解釈」が昭和、平成、令和の3世にわたって読み継がれている、という意味で、生き続けている、とも言えそうです。
ということで、2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り03・完を飾るのは、昭和の大学受験通信添削の雄、オリオン社のあった中根ビル@笹塚、東京。

なんの変哲もない、雑居ビルです。
(参考記事)
通信添削のオリオン社、多田正行先生、思考訓練の場としての英文解釈。
- 関連記事
-
- 割烹旅館玉川@船橋、千葉が閉館。船橋海神遊廓近接、太宰治所縁の宿。 (2020/05/20)
- 港崎・永真遊廓の岩亀楼灯籠@横浜スタジアム、神奈川(2020春コロナ期遊廓廃墟旅08) (2020/04/30)
- 品川宿・土蔵相模の碑等@品川、東京(2020春コロナ期遊廓廃墟旅07) (2020/04/29)
- 新型コロナ対策休業中に店頭で除菌水無料配布するパチンコ屋もあれば、営業強行するパチンコ屋もある。 (2020/04/24)
- 新型コロナで横浜中華街、閑散・シャッター通り化。消滅の危機? 店頭マスク販売に活路? (2020/04/12)
- さよなら東急百貨店渋谷駅・東横店、3月31日閉店・85年の歴史に幕、もコロナ騒動で寂しい幕引き(2020コロナパンデミック日本救済旅13) (2020/03/30)
- キャバレーロータリー(サントリーラウンジ)@風林会館、歌舞伎町、新宿(2020コロナパンデミック日本救済旅12) (2020/03/30)
- 昭和の大学受験通信添削の雄、オリオン社のあった中根ビル@笹塚、東京(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り03・完) (2020/03/22)
- サンホワイトビル@池袋、謎の雑居ビル(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り02) (2020/03/19)
- 栗原勇一郎氏の勤務先・沖縄観光コンベンションビューロー東京事務所(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り01) (2020/03/19)
- 芝浦見番(旧協働会館・伝統文化交流館)と某大手暴力団芝浦事務所@港区、東京都(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・02) (2020/01/28)
- ノレネーゼの武蔵小杉駅、パークシティ武蔵小杉フォレストタワーの悲劇by 台風19号、原因は地形に。(台風水害後の多摩川・こやし街道散歩02・完) (2019/11/03)
- 多摩川、丸子橋周辺の河川敷の惨状 by 台風19号。運動広場は消滅。(台風水害後の多摩川・こやし街道散歩01) (2019/11/03)
- 渋谷桜丘口再開発・渋谷スクランブルスクエア2(赤青線・遊廓・廃墟旅@名古屋・京都2019 summer 再開発編02) (2019/09/23)
- 渋谷桜丘口再開発・渋谷スクランブルスクエア1(赤青線・遊廓・廃墟旅@名古屋・京都2019 summer 再開発編01) (2019/09/23)
スポンサーサイト
- テーマ:大学受験
- ジャンル:学校・教育
- カテゴリ:首都圏の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0