白雲閣も旅館藤屋も昔は凄かった~廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟・補(続・廃れる地方都市04)
資料庫? から古い時刻表を引っ張り出してき見たところ、あのホテル大宮は「万人風呂」なる設備を擁する最新の施設を誇っていたようだ。
で、上越新幹線開業時の時刻表中の広告を見てみると、
白雲閣は「白亜のデラックスホテル」だったようだが、今は、、、

ホテル藤屋と名乗っていた旅館藤屋は「連日豪華ショー開演」していたものの、今は、、、

(参考:当時の広告)

残念な状況は、
ひがきホテルも16年11月破産、廃墟リストへ(続・廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟)
もどうぞ。
- 関連記事
-
- いよいよ新潟十四番町遊郭遺構・旅館福田ほか(新潟、高田赤線・遊郭跡巡り旅03) (2015/02/20)
- 個室ヌード宇宙船と山新@新潟駅前、旧新潟駅周辺の遺構(新潟、高田赤線・遊郭跡巡り旅02) (2015/02/19)
- 浦佐スキー場跡(新潟、高田赤線・遊郭跡巡り旅01) (2015/02/18)
- 新陸奥楼(新むつ旅館)と大洋食堂@陸奥湊、八戸・北海道赤線遊郭跡巡り鉄旅01 (2015/01/30)
- 伊東の東海館、ケイズハウス、山喜・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛12) (2015/01/18)
- 熱海スターレーン、トキワホール跡・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛11) (2015/01/17)
- 浜松二葉遊郭跡(鴨江旅館街)と各種廃墟など・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛10) (2015/01/17)
- 白雲閣も旅館藤屋も昔は凄かった~廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟・補(続・廃れる地方都市04) (2015/01/11)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟3・完 (2015/01/03)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟2 (2015/01/02)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟1。 (2015/01/02)
- JR山田線、現代における存在意義はあるのか?(寂れ行く地方都市06) (2014/12/13)
- 松本市中心部の廃墟風老朽ビル(寂れ行く地方都市05) (2014/12/13)
- 青い森鉄道沿線の厳しい状況、最後は原発、基地か?(寂れ行く地方都市04) (2014/12/12)
- 御成座は復活したが、、、大館駅周辺の微妙な街並み(寂れ行く地方都市03) (2014/12/11)