芝浦見番(旧協働会館・伝統文化交流館)と某大手暴力団芝浦事務所@港区、東京都(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・02)
- 2020/01/28
- 22:38
タイパブ・スナックは健在も牛乳風呂こと旅館西軽は解体済@御代田、長野(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・01)に引き続き、予告で紹介していなかったもう一つの物件、港区の芝浦見番(旧協働会館、20年4月に港区立伝統文化交流館としてオープン)を紹介しましょう。
全国的に見ると、本物の遊郭・花街系の木造建築が、改修され、公共施設としてリニューアルオープンという奇跡の展開です。
これも、所有権がもともと公共にあり、財政力の強い東京都の中でもリッチな港区だからこそできた、という話もありますが、この取り組み、各地の自治体も見習ってほしいものです。
戦中に建設された建物ですが、区の文化財指定。これより古い遊廓・花街の建築物で解体となった建物はいくらでもあるところで、建った場所で、運命が分かれてしまうのは、人間と同じです。。。
さて、場所は、田町駅から海側、東京寄りに徒歩10分ほど。



億ションのタワマンに囲まれた驚異の立地。

港区立伝統文化交流館の建物の縁起がいろいろ書いてあるのですが、その中の見番の解説の中で、「遊行費」という表現は、「遊興費」が正解でしょう。港区の担当課はオープンまでに気が付いて直せるか???
それはさておき、この建物の撮影ですが、やや注意を要します。
田町駅寄り、20メートルも離れていないところに、監視カメラてんこ盛りの怪しいビルが。。。


ネット上の情報ですと、関東が地盤の大手暴力団事務所。
道理でこの建物の前は、マンションが建たずに駐車場のままなわけです。
しかし、近隣のタワマン住民、この事実を知っているのか?
ちなみにこのパターン、京都の五条会館と同じ構図ですw
全国的に見ると、本物の遊郭・花街系の木造建築が、改修され、公共施設としてリニューアルオープンという奇跡の展開です。
これも、所有権がもともと公共にあり、財政力の強い東京都の中でもリッチな港区だからこそできた、という話もありますが、この取り組み、各地の自治体も見習ってほしいものです。
戦中に建設された建物ですが、区の文化財指定。これより古い遊廓・花街の建築物で解体となった建物はいくらでもあるところで、建った場所で、運命が分かれてしまうのは、人間と同じです。。。
さて、場所は、田町駅から海側、東京寄りに徒歩10分ほど。



億ションのタワマンに囲まれた驚異の立地。

港区立伝統文化交流館の建物の縁起がいろいろ書いてあるのですが、その中の見番の解説の中で、「遊行費」という表現は、「遊興費」が正解でしょう。港区の担当課はオープンまでに気が付いて直せるか???
それはさておき、この建物の撮影ですが、やや注意を要します。
田町駅寄り、20メートルも離れていないところに、監視カメラてんこ盛りの怪しいビルが。。。


ネット上の情報ですと、関東が地盤の大手暴力団事務所。
道理でこの建物の前は、マンションが建たずに駐車場のままなわけです。
しかし、近隣のタワマン住民、この事実を知っているのか?
ちなみにこのパターン、京都の五条会館と同じ構図ですw
- 関連記事
-
- 新型コロナ対策休業中に店頭で除菌水無料配布するパチンコ屋もあれば、営業強行するパチンコ屋もある。 (2020/04/24)
- 新型コロナで横浜中華街、閑散・シャッター通り化。消滅の危機? 店頭マスク販売に活路? (2020/04/12)
- さよなら東急百貨店渋谷駅・東横店、3月31日閉店・85年の歴史に幕、もコロナ騒動で寂しい幕引き(2020コロナパンデミック日本救済旅13) (2020/03/30)
- キャバレーロータリー(サントリーラウンジ)@風林会館、歌舞伎町、新宿(2020コロナパンデミック日本救済旅12) (2020/03/30)
- 昭和の大学受験通信添削の雄、オリオン社のあった中根ビル@笹塚、東京(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り03・完) (2020/03/22)
- サンホワイトビル@池袋、謎の雑居ビル(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り02) (2020/03/19)
- 栗原勇一郎氏の勤務先・沖縄観光コンベンションビューロー東京事務所(2020現代首都圏名所・迷所・旧跡巡り01) (2020/03/19)
- 芝浦見番(旧協働会館・伝統文化交流館)と某大手暴力団芝浦事務所@港区、東京都(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・02) (2020/01/28)
- ノレネーゼの武蔵小杉駅、パークシティ武蔵小杉フォレストタワーの悲劇by 台風19号、原因は地形に。(台風水害後の多摩川・こやし街道散歩02・完) (2019/11/03)
- 多摩川、丸子橋周辺の河川敷の惨状 by 台風19号。運動広場は消滅。(台風水害後の多摩川・こやし街道散歩01) (2019/11/03)
- 渋谷桜丘口再開発・渋谷スクランブルスクエア2(赤青線・遊廓・廃墟旅@名古屋・京都2019 summer 再開発編02) (2019/09/23)
- 渋谷桜丘口再開発・渋谷スクランブルスクエア1(赤青線・遊廓・廃墟旅@名古屋・京都2019 summer 再開発編01) (2019/09/23)
- 鉄道第二連隊表門@千葉工業大学、津田沼(2019鉄道連隊跡訪問記03) (2019/06/14)
- 鉄道連隊架橋演習用橋脚@千葉公園(2019鉄道連隊跡訪問記02) (2019/06/13)
- 鉄道連隊演習用トンネル@千葉公園(2019鉄道連隊跡訪問記01) (2019/06/12)
スポンサーサイト
- テーマ:歴史・文化にふれる旅
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:首都圏の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0
【重要】Amazon Pay ご請求内容のお知らせ、というフィッシング詐欺メール ホーム
タイパブ・スナックは健在も牛乳風呂こと旅館西軽は解体済@御代田、長野(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・01)