新幹線・特急利用で、鳥取・島根をクリア-1日目(山陽&山陰遊廓・赤線・廃墟18きっぷ旅2019冬-鉄旅編01)
- 2019/12/28
- 07:37
今回の、山陽&山陰遊廓・赤線・廃墟18きっぷ旅2019冬-鉄旅編を先行して記事化していきます。
東京から中国地方、特に山陰は、はっきり言って18きっぷだけでは短期間で回り切る、というのは不可能に近く、今回のように鳥取県鳥取市の衆楽園遊郭、米子市の灘町遊廓、島根県松江市の和田見新地(伊勢宮新地)を、東京出発日に回り切るのは、不可能です。
で、極力18きっぷの利用距離を伸ばしつつ、かつ、日暮れの早い冬場であり、場所によっては日没後の訪問が不適当なエリアなどを勘案し、1日目の実際の行程は、
第1区間;東京→京都;始発レベルののぞみ
第2区間;京都→姫路;新快速
第3区間;姫路→相生;普通
第4区間;相生→上郡;普通
第5区間;上郡→鳥取;特急
鳥取県鳥取市の衆楽園遊郭
第6区間;鳥取→米子;快速とっとりライナー
米子市の灘町遊廓(米子から往路徒歩移動)
第7区間;後藤→米子;普通
第8区間;米子→松江;普通
島根県松江市の和田見新地(伊勢宮新地)
第9区間;松江→米子;普通
米子泊
この行程のミソなのが、京都から18きっぷ旅開始ということですが、王道の山陰本線を使わず、山陽本線・智頭急行線利用と相生乗り換え、そして、米子泊りにも関わらず松江を最後にしている点です。
このあたり、鉄道画像とともに説明していきます。

東海道新幹線のぞみ。
節約するなら、ぷらっとこだまですが、こだまでは、京都着が11時になってしまい、回り切れませんのでNG。
当然ながら混みぶりが博多行きと新大阪行きで違いますので、新大阪行きを利用。

あえて、時間のかかる、そして特急利用でも時間節約効果の薄い山陰線ではなく、山陽本線経由を選択。18きっぷの移動における最強ツールの一つ、新快速は偉大ですw
ちなみに、相生駅の乗り換えですが、ネット上の乗り換え検索サイトでは、乗り換え不可としてしまいがちなことが多いので注意が必要です。
今回も相生駅発着が、957Mから1313Mへ、同時刻発(秒単位では違う)という列車の乗り換えでしたが、同じホーム向かい側に停車の列車に乗換ですので、問題なく乗り換え可能です(サイトは結果を引っ張ってきません)。

18きっぷは使えませんが、智頭急行利用が圧倒的に早く、特急を使うと、時短効果が凄いです。もちろん、停車駅が少なくスピードが速いというのはあるのですが、乗り換え時間ロスがないのが大きいです。
画像は、智頭急行の特急スーパーはくと用車両。

智頭急行特急車両の先頭。
パノラマカーです。

片道全線スルー利用するだけでも、こちらの智頭線1日フリーきっぷがオトクです。
ちなみに、18きっぷと異なり、特急自由席については特急券を買えばこの切符で運賃は有効。

快速とっとりライナーのコナントレイン。



境線の鬼太郎列車。
ねずみ男バージョンやら鬼太郎バージョンやらあります。
東京から中国地方、特に山陰は、はっきり言って18きっぷだけでは短期間で回り切る、というのは不可能に近く、今回のように鳥取県鳥取市の衆楽園遊郭、米子市の灘町遊廓、島根県松江市の和田見新地(伊勢宮新地)を、東京出発日に回り切るのは、不可能です。
で、極力18きっぷの利用距離を伸ばしつつ、かつ、日暮れの早い冬場であり、場所によっては日没後の訪問が不適当なエリアなどを勘案し、1日目の実際の行程は、
第1区間;東京→京都;始発レベルののぞみ
第2区間;京都→姫路;新快速
第3区間;姫路→相生;普通
第4区間;相生→上郡;普通
第5区間;上郡→鳥取;特急
鳥取県鳥取市の衆楽園遊郭
第6区間;鳥取→米子;快速とっとりライナー
米子市の灘町遊廓(米子から往路徒歩移動)
第7区間;後藤→米子;普通
第8区間;米子→松江;普通
島根県松江市の和田見新地(伊勢宮新地)
第9区間;松江→米子;普通
米子泊
この行程のミソなのが、京都から18きっぷ旅開始ということですが、王道の山陰本線を使わず、山陽本線・智頭急行線利用と相生乗り換え、そして、米子泊りにも関わらず松江を最後にしている点です。
このあたり、鉄道画像とともに説明していきます。

東海道新幹線のぞみ。
節約するなら、ぷらっとこだまですが、こだまでは、京都着が11時になってしまい、回り切れませんのでNG。
当然ながら混みぶりが博多行きと新大阪行きで違いますので、新大阪行きを利用。

あえて、時間のかかる、そして特急利用でも時間節約効果の薄い山陰線ではなく、山陽本線経由を選択。18きっぷの移動における最強ツールの一つ、新快速は偉大ですw
ちなみに、相生駅の乗り換えですが、ネット上の乗り換え検索サイトでは、乗り換え不可としてしまいがちなことが多いので注意が必要です。
今回も相生駅発着が、957Mから1313Mへ、同時刻発(秒単位では違う)という列車の乗り換えでしたが、同じホーム向かい側に停車の列車に乗換ですので、問題なく乗り換え可能です(サイトは結果を引っ張ってきません)。

18きっぷは使えませんが、智頭急行利用が圧倒的に早く、特急を使うと、時短効果が凄いです。もちろん、停車駅が少なくスピードが速いというのはあるのですが、乗り換え時間ロスがないのが大きいです。
画像は、智頭急行の特急スーパーはくと用車両。

智頭急行特急車両の先頭。
パノラマカーです。

片道全線スルー利用するだけでも、こちらの智頭線1日フリーきっぷがオトクです。
ちなみに、18きっぷと異なり、特急自由席については特急券を買えばこの切符で運賃は有効。

快速とっとりライナーのコナントレイン。



境線の鬼太郎列車。
ねずみ男バージョンやら鬼太郎バージョンやらあります。
- 関連記事
-
- 東京・仙台移動作戦3;東北本線上りは先頭車両乗車が新白河ダッシュ勝利の秘訣(青春18きっぷ旅裏ワザ紹介03) (2020/02/11)
- 東京・仙台移動作戦2;仙台・福島の新幹線ワープを格安で(青春18きっぷ旅裏ワザ紹介02) (2020/02/11)
- 東京・仙台移動作戦1;桜交通高速乗合バス利用(青春18きっぷ旅裏ワザ紹介01) (2020/02/11)
- エアバスのシェア拡大、実は賄賂攻勢が原因w 英仏米から36億ユーロの罰金。ボーイング復活なるか? (2020/02/02)
- 近鉄京奈特急22000系と新幹線N700系グリーン車等-4日目・非18きっぷ日(山陽&山陰遊廓・赤線・廃墟18きっぷ旅2019冬-鉄旅編04・完) (2019/12/28)
- 18きっぷのみで山陽・京阪神巡り、103系や岡山の路面電車のたま電車・チャギントンも-3日目(山陽&山陰遊廓・赤線・廃墟18きっぷ旅2019冬-鉄旅編03) (2019/12/28)
- 伯備線特急やくもワープで岡山・広島大移動-2日目(山陽&山陰遊廓・赤線・廃墟18きっぷ旅2019冬-鉄旅編02) (2019/12/28)
- 新幹線・特急利用で、鳥取・島根をクリア-1日目(山陽&山陰遊廓・赤線・廃墟18きっぷ旅2019冬-鉄旅編01) (2019/12/28)
- J ALカードSuicaゴールドカードの限度額が発行時から300万円だった件。 (2019/11/03)
- スカイマーク、成田・サイパン定期便、11月29日から遂に就航。サイパンは廃墟からの脱却なるか? (2019/10/27)
- さよならバニラエア、10月26日ラストフライト。窮屈で安い旅をありがとう!ヤンキーエアと完全統合へ。 (2019/10/26)
- 台風19号に引き続き、大雨で帰宅難民寸前@千葉駅を画像で紹介 (2019/10/26)
- 台風19号、横須賀線武蔵小杉駅の悲劇。改札・自販機・エレベーター・通路が水没。 (2019/10/22)
- 北陸新幹線長野車両基地、長野車両墓地に。。。基地が墓地になった理由。 (2019/10/20)
- 鉄道で東京~富山・金沢を移動する方法;長岡・直江津間ノンストップ臨時快速列車 (2019/10/17)
スポンサーサイト
- テーマ:鉄道旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:鉄道、バス、船、飛行機
- CM:0
- TB:0