いきなり、

狛犬よろしく両サイドに廃墟がお出迎え。
左は、朽ちた家紋がシュール。

飲み屋もやっていたようだ。

右は、蒼海(そうかい)ホテル。

赤が、雪に映える?

駐車場は雪に閉ざされている。

蒼海ホテルのほうは、末期は、一発逆転を狙って、スーパーコンパニオンプラン等、お色気路線で勝負をかけたようだが、ホテルの質に問題があったか、女性の質に問題があったか、残念ながら力及ばず、クローズ。不良債権ということで整理回収機構回しになって、町議会のほうでも町が買う買わないとかでグダグダやっていたようだが、今の体たらく。5年以上閉めてしまうと、当地の厳しい気候を考えると建物はダメになってしまっているだろう(ちなみに裏手のほうにも建物あり)。推定不動産価値マイナス25億円。
次記事に続く。
- 関連記事
-
- 浦佐スキー場跡(新潟、高田赤線・遊郭跡巡り旅01) (2015/02/18)
- 新陸奥楼(新むつ旅館)と大洋食堂@陸奥湊、八戸・北海道赤線遊郭跡巡り鉄旅01 (2015/01/30)
- 伊東の東海館、ケイズハウス、山喜・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛12) (2015/01/18)
- 熱海スターレーン、トキワホール跡・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛11) (2015/01/17)
- 浜松二葉遊郭跡(鴨江旅館街)と各種廃墟など・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛10) (2015/01/17)
- 白雲閣も旅館藤屋も昔は凄かった~廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟・補(続・廃れる地方都市04) (2015/01/11)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟3・完 (2015/01/03)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟2 (2015/01/02)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟1。 (2015/01/02)
- JR山田線、現代における存在意義はあるのか?(寂れ行く地方都市06) (2014/12/13)
- 松本市中心部の廃墟風老朽ビル(寂れ行く地方都市05) (2014/12/13)
- 青い森鉄道沿線の厳しい状況、最後は原発、基地か?(寂れ行く地方都市04) (2014/12/12)
- 御成座は復活したが、、、大館駅周辺の微妙な街並み(寂れ行く地方都市03) (2014/12/11)
- 秋田駅前の殺風景な状況とホテルハワイ駅前店(寂れ行く地方都市02) (2014/12/10)
- 酒田の残念な町並み、廃墟群(寂れ行く地方都市01) (2014/12/10)