両津夷遊郭、ホテル東宝、パチンコ共楽、池田呉服店(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏07・完)
新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏07・完ということで、佐渡島のメインエリア(だった?)、両津夷遊郭、ホテル東宝、パチンコ共楽、池田屋呉服店といったところを紹介します。残念ながら、全て跡です。。。
まずは、両津夷遊廓、というか歓楽街というか、、、。

アーチあり。右の店名がトロピカーナ、というのは場違い。。。

微妙な状況。

飲み屋と歯医者が棟続き。
歯科医院は3階建てですが、もとは何だったのか?

「ビフテキ」が時代を感じさせます。

ホテル東宝。運営会社の国際佐渡観光株式会社ホテル東宝は破産。

パチンコ共楽。いったいどういう客筋を狙っていたのか???
地方のパチンコ屋は、いま苦境ですが、それより遥か前にご臨終か。

メインストリートの本町通り。広大な空き地。火事場です。

火元の池田呉服店。
こういった呉服屋さん等の老舗が地域文化の担い手でしたが。。。
さすがに隣の銀行は、耐火構造で燃えませんでした。

地味にがんばっているのが港近くの海老名旅館。こちらは現役で、無駄に過大投資なし、木賃宿的なオペレーションが功を奏したかんじ。
ボロ宿のままで、防火防犯対策にちょっとの投資をすれば、更に有卦にはいるかと。
今回、佐渡初訪問でしたが、佐渡没落の理由、そして復活の方向性もちらっと見えましたので、別記事にて紹介します。
また、フェリーおけさ丸についても別記事で詳報します。
まずは、両津夷遊廓、というか歓楽街というか、、、。

アーチあり。右の店名がトロピカーナ、というのは場違い。。。

微妙な状況。

飲み屋と歯医者が棟続き。
歯科医院は3階建てですが、もとは何だったのか?

「ビフテキ」が時代を感じさせます。

ホテル東宝。運営会社の国際佐渡観光株式会社ホテル東宝は破産。

パチンコ共楽。いったいどういう客筋を狙っていたのか???
地方のパチンコ屋は、いま苦境ですが、それより遥か前にご臨終か。

メインストリートの本町通り。広大な空き地。火事場です。

火元の池田呉服店。
こういった呉服屋さん等の老舗が地域文化の担い手でしたが。。。
さすがに隣の銀行は、耐火構造で燃えませんでした。

地味にがんばっているのが港近くの海老名旅館。こちらは現役で、無駄に過大投資なし、木賃宿的なオペレーションが功を奏したかんじ。
ボロ宿のままで、防火防犯対策にちょっとの投資をすれば、更に有卦にはいるかと。
今回、佐渡初訪問でしたが、佐渡没落の理由、そして復活の方向性もちらっと見えましたので、別記事にて紹介します。
また、フェリーおけさ丸についても別記事で詳報します。
- 関連記事
-
- (予告)高山、稲荷山、喜多方、福島、能代、新潟沼垂を巡る(東日本遊廓・赤線・廃墟18きっぷ等旅Jan.2020・00) (2020/01/25)
- 弘前センター2号館跡@新鍛治町、弘前(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+05・完) (2019/12/07)
- 秋田の迷門ホテル、ホテルハワイ駅前店@陰湿秋田(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+04) (2019/12/07)
- 角館駅前廃墟;株式会社エムプレス跡(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+03) (2019/12/07)
- 角館西勝楽町遊郭02;富士通名店街跡(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+02) (2019/12/07)
- 角館西勝楽町遊郭01(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+01) (2019/12/05)
- 予告)角館遊廓・廃墟、フランス料理の名店ルポットフー・バーケルン@酒田など(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+00) (2019/12/03)
- 両津夷遊郭、ホテル東宝、パチンコ共楽、池田呉服店(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏07・完) (2019/08/18)
- 旅館金沢屋など@佐渡、両津湊(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏06) (2019/08/18)
- 新潟古町の料亭小三、西堀亭、うさぎ茶屋跡(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏05) (2019/08/15)
- 映劇大要@新潟(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏04) (2019/08/15)
- 十四番町遊廓の福田屋、本田、双葉楼跡、東京軒など@新潟(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏03) (2019/08/14)
- 利根川(廃墟ホテル見物)遊歩道を歩く@みなかみ2(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏02) (2019/08/13)
- 利根川(廃墟ホテル見物)遊歩道を歩く@みなかみ1(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏01) (2019/08/12)
- (予告)新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏 (2019/08/07)