利根川(廃墟ホテル見物)遊歩道を歩く@みなかみ2(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏02)
さて、いよいよ、みなかみ町の新名所、利根川遊歩道こと水上廃墟ホテル見物道を歩きます。

入口の蒼海ホテル跡。

別の角度から。

別館?が手に取るようにわかります。凄いところに建てたものです。。。
川の流れがよく見れて、スーパーコンパニオン宴会も盛り上がったことでしょう。

基礎部分に流木が引っかかってます。

蒼海ホテル、さようなら。
で次に発見は、、、

リアルサバゲー?用の、非常に危険なつり橋。
これは凄い。

無事渡れる確率は、かなり低そうですが、チャレンジです?

利根川の急流に落ちても、下手なカヤックが待機しているので大丈夫か?

な、わけなく、どうやら旧遊歩道で、当然ながら閉鎖。閉鎖されてからずいぶん経つようです。
さてゴールが近づいてきました。

ホテル大宮が見えてきました。
川側から見ると、川まで結構距離がありますね。

自然に同化しつつあります。

結構立派に見える川側正面。
民家が建ってますので、解体用の重機を持ち込むのが一苦労な立地です。
そしてフィニッシュですが、

駅近くの遊歩道出入り口の階段。
この階段では、観光客はだれも遊歩道に寄り付かないものと思われます。。。

入口の蒼海ホテル跡。

別の角度から。

別館?が手に取るようにわかります。凄いところに建てたものです。。。
川の流れがよく見れて、スーパーコンパニオン宴会も盛り上がったことでしょう。

基礎部分に流木が引っかかってます。

蒼海ホテル、さようなら。
で次に発見は、、、

リアルサバゲー?用の、非常に危険なつり橋。
これは凄い。

無事渡れる確率は、かなり低そうですが、チャレンジです?

利根川の急流に落ちても、下手なカヤックが待機しているので大丈夫か?

な、わけなく、どうやら旧遊歩道で、当然ながら閉鎖。閉鎖されてからずいぶん経つようです。
さてゴールが近づいてきました。

ホテル大宮が見えてきました。
川側から見ると、川まで結構距離がありますね。

自然に同化しつつあります。

結構立派に見える川側正面。
民家が建ってますので、解体用の重機を持ち込むのが一苦労な立地です。
そしてフィニッシュですが、

駅近くの遊歩道出入り口の階段。
この階段では、観光客はだれも遊歩道に寄り付かないものと思われます。。。
- 関連記事
-
- 角館西勝楽町遊郭01(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+01) (2019/12/05)
- 予告)角館遊廓・廃墟、フランス料理の名店ルポットフー・バーケルン@酒田など(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+00) (2019/12/03)
- 両津夷遊郭、ホテル東宝、パチンコ共楽、池田呉服店(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏07・完) (2019/08/18)
- 旅館金沢屋など@佐渡、両津湊(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏06) (2019/08/18)
- 新潟古町の料亭小三、西堀亭、うさぎ茶屋跡(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏05) (2019/08/15)
- 映劇大要@新潟(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏04) (2019/08/15)
- 十四番町遊廓の福田屋、本田、双葉楼跡、東京軒など@新潟(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏03) (2019/08/14)
- 利根川(廃墟ホテル見物)遊歩道を歩く@みなかみ2(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏02) (2019/08/13)
- 利根川(廃墟ホテル見物)遊歩道を歩く@みなかみ1(新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏01) (2019/08/12)
- (予告)新潟・佐渡・水上赤線・廃墟散策2019夏 (2019/08/07)
- 蒼海ホテル跡@水上、グンマー(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り・上越線の車窓から04完) (2019/05/13)
- 土樽スキー場・土樽山荘跡@土樽、湯沢(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り・上越線の車窓から03) (2019/05/12)
- ヴィクトリアタワー@湯沢・岩原(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り・上越線の車窓から02) (2019/05/11)
- 浦佐スキー場跡(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り・上越線の車窓から01) (2019/05/11)
- 続・柳川町メインエリアと豊田屋旅館@高崎柳川町ほか、高崎4(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅14完) (2019/04/16)