(予告)北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏
- 2019/07/08
- 22:07
ラジオ深夜便で吹石一恵さんの迷曲、「セピアの夏のフォトグラフ」を聞いてから寝付きが悪くなるほどの衝撃を受け、不眠症状態になってしまった、、、というのはともかく、気分転換ということで、久しぶりに北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡りです。
メインはあくまでも、北陸で、
富山では前回取りこぼした、井波、城端、氷見、新湊そして、完全に回り切れなかった福光をフォロー。
金沢では七尾と鶴来、そして石坂を夜朝再訪してフォロー。
基本的には、JRだけでは回りにくいところを重点的に攻めてみましたが、あえてレンタカーという禁じ手を使わず、公共交通機関のみで回ってみました(実際、回れるのですが、訪問曜日に一工夫が必要で、普通運賃で回るとバカ高経費ですので、これまた一工夫が必要。このあたりのテクニック・情報も紹介していきます)。
加えて、金沢から大阪まで足を伸ばし、大阪でこれまで取りこぼしていた、道頓堀にある「カフェー丸玉」跡(大学の一般教養・法学の講義で民事系の教員がやるときにネタでよく出てくる「カフェー丸玉事件」で著名)、そして今話題の「瑞穂の國 記念小学校」をオプションで訪問です。
これらをおおよそ2日(実際は2日ではちょいと不足)で回り切るという無茶苦茶企画で、常人にはあまり参考になりませんし、それなりの体力(2日で58000歩)が必要ですが、おいおい記事を記事をアップしていきますので、同志・同好のみなさんの参考にしていただければ幸いです。

画像は、森友学園問題で話題(だった)の、瑞穂の國 記念小学校。
日本人はすぐ忘れてしまうので、備忘録的に訪問したものです。
メインはあくまでも、北陸で、
富山では前回取りこぼした、井波、城端、氷見、新湊そして、完全に回り切れなかった福光をフォロー。
金沢では七尾と鶴来、そして石坂を夜朝再訪してフォロー。
基本的には、JRだけでは回りにくいところを重点的に攻めてみましたが、あえてレンタカーという禁じ手を使わず、公共交通機関のみで回ってみました(実際、回れるのですが、訪問曜日に一工夫が必要で、普通運賃で回るとバカ高経費ですので、これまた一工夫が必要。このあたりのテクニック・情報も紹介していきます)。
加えて、金沢から大阪まで足を伸ばし、大阪でこれまで取りこぼしていた、道頓堀にある「カフェー丸玉」跡(大学の一般教養・法学の講義で民事系の教員がやるときにネタでよく出てくる「カフェー丸玉事件」で著名)、そして今話題の「瑞穂の國 記念小学校」をオプションで訪問です。
これらをおおよそ2日(実際は2日ではちょいと不足)で回り切るという無茶苦茶企画で、常人にはあまり参考になりませんし、それなりの体力(2日で58000歩)が必要ですが、おいおい記事を記事をアップしていきますので、同志・同好のみなさんの参考にしていただければ幸いです。

画像は、森友学園問題で話題(だった)の、瑞穂の國 記念小学校。
日本人はすぐ忘れてしまうので、備忘録的に訪問したものです。
(参考)
新全国遊廓・赤線跡案内その6(甲信越北陸(新潟・長野・富山・石川・福井)の部)2018-2改訂
新全国遊廓・赤線跡案内その6(甲信越北陸(新潟・長野・富山・石川・福井)の部)2018-2改訂
- 関連記事
-
- 米田楼周辺の趣ある建物・城端遊廓その2@南砺市、富山(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編04) (2019/07/13)
- 米田楼ほか城端遊廓その1@南砺市、富山(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編03) (2019/07/13)
- 福光観音町遊廓@南砺市、富山(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編02) (2019/07/13)
- 井波町遊廓@南砺市、富山、割烹丸與、茶ぼ~ず等(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編01) (2019/07/13)
- 井波、城端、氷見、新湊、福光、七尾、鶴来、金沢石坂のハイライト(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編00) (2019/07/12)
- カフェー丸玉跡@道頓堀、大阪(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/大阪編02) (2019/07/10)
- 瑞穂の國記念小学校@庄内、大阪(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/大阪編01) (2019/07/10)
- (予告)北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏 (2019/07/08)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡4;その他の趣ある建物(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編12完) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡3;メイン通りの枝道の建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編11) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡2;メイン通りの建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編10) (2019/03/30)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡1;周辺の街並み(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編09) (2019/03/30)
- 八日市延命新地3・新地中心エリアその2(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編08) (2019/03/30)
- 八日市延命新地2・新地中心エリアその1(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編07) (2019/03/27)
- 八日市延命新地1・招福楼と延命湯など(八日市新地遊廓跡)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編06) (2019/03/27)
スポンサーサイト
- テーマ:ちょっとおでかけ
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北陸・中部・関西・西日本の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0