沖縄山形屋@国際通り、那覇 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景02)
大正11年開業も、残念ながらミレニアム越えが出来ず、ある意味キリのいい「11」つながりの平成11年夏にに閉店。
跡地はホテルJALシティに化け、同じJAL系のグランドキャッスルとの関係がどうなるか、と思っていたら、JAL破綻、そして、グランドキャッスルは(もともと立地が微妙で、地場と日航が相互扶助的な資本政策で回してました)、日航の手を離れ、最後はヒルトンの格下ブランドのダブルツリーになるというオチです。どうも、ホテル絡みに関しては、沖縄の人のやることはわかりません。

何をやるにしても、国際通り沿いというのは、善し悪しな立地ですが、外国人が跳梁跋扈する今、このデパートが存在したら、、、、。
- 関連記事
-
- 首里城@首里、那覇、沖縄。火災炎上で落城の原因。手前ミソですが予想的中。 (2019/11/04)
- 石垣島コント2題。(1)国キャリアの坊ちゃん部長、2月持たずに帰京。(2)ようやく内地の半グレ反社会的集団石垣進出が問題化w (2019/09/15)
- 与那国島ダイビングショップ元スタッフ、暴力団組員となって関東某地で恐喝未遂で逮捕。 (2019/08/30)
- 麺屋 八重山style@石垣島だけではない、観光客を舐めている石垣島観光・飲食業。日本人はパスが賢明。 (2019/08/07)
- 石垣島のレンタカー、空港近くの指定ボッタクリガソリンスタンドに要注意。 (2019/08/06)
- ボッタクリ牧志公設市場、19年6月16日で終了。「那覇市民の台所」はデータ的に真っ赤なウソw (2019/06/09)
- チャイナエアライン120便・B737-800丸焼け@那覇空港in 2007(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景04) (2019/05/27)
- 沖縄山形屋@国際通り、那覇 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景02) (2019/05/26)
- 旧石垣空港 in 2005(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景01) (2019/05/26)
- (予告)平成の沖縄珍風景・懐かしい風景00 (2019/05/25)
- お食事処 波布(波布食堂)@那覇、沖縄が閉店。 (2019/04/21)
- ゆらてぃく市場@石垣島の安い理由(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編05) (2019/03/16)
- ビッグな誤報の割に小さな八重山日報社本社@石垣市中心部(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編04) (2019/03/16)
- 沖縄のはしか流行(パンデミック)、鳥インフル、赤痢、コレラ、梅毒、淋病、ぎょう虫も局所的発生必至 (2018/04/29)
- 八重山日報沖縄本島版なるものを発見w(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄07) (2018/03/24)