まあ、これ、散々、こういったサイトを使った、自力では全く集客力のない零細ホテル・旅館の宿主が公正取引委員会に泣きついたというのがオチとおもわれます(こういった手前勝手なところは、一方でステマをやったりするという話もありそうです)。
それはともかく、OTAとひとくくりにされる、booking.com(ブッキングドットコム)、Expedia(エクスペディア)、楽天トラベルですが、日本においては、OTAは楽天トラベルだけです。
というのは、booking.com(ブッキングドットコム)、Expedia(エクスペディア)は日本の旅行業登録がないからです。
booking.com(ブッキングドットコム)は、そもそもが、ホテル・旅館の広告サイトという位置づけで、日本法人は、本体の業務の委託業者的な位置づけで、本体の予約サービスそのものとは無関係という整理です。
Expedia(エクスペディア)は、やっていることは旅行業者のサイトそのものですが、シンガポールの旅行会社のサイトという整理になっており、日本の旅行業法なんて関係ねえ、とサイト上で開き直っています。
これらは、安いのですが、問題はトラブル発生時。
特に訴訟レベルまで発展すると、普通の人は、外国での訴訟となるのでお手上げとなります。
そこまでいかなくても、外国語でのやり取りとなるケースでは、たいていの人はギブアップと思われます。
この点、楽天トラベルは日本の旅行業登録があり、トラブった際でも安心です。
ナショナリズムを煽るわけではありませんが、日本人なら楽天トラベル!

- 関連記事
-
- ハワイ旅行では信号点滅時の横断歩道横断開始は厳禁、スマホながら横断もアウト。罰金徴収強化開始。 (2019/07/12)
- メルパルク仙台、グダグダ結婚式運営で大炎上? 運営会社の親会社がワタベウェディング、のギャグ (2019/07/09)
- 栄枯盛衰・輪廻転生の熱海;古絵葉書「想い出の熱海」 (2019/07/01)
- 株式会社リゾネット、15カ月の新規勧誘業務停止・役員の業務禁止命令の行政処分by関東経済産業局 (2019/05/28)
- Starwood Database Incident (スターウッドの個人情報大流出)のおかげで今日も迷惑メールが殺到w (2019/04/29)
- 小学館「極楽スキー」1987年11月byホイチョイプロダクション、平成の時代を象徴? ヴィクトリアタワーの価格の変動もか? (2019/04/28)
- 国民生活センター相談案件;タイムシェア(ヒルトングランドバケーションクラブ? マリオットバケーションクラブか?) (2019/04/27)
- booking.com(ブッキングドットコム)、Expedia(エクスペディア)より楽天トラベルを日本人は使うべし。 (2019/04/25)
- JTBの旅行相談料金徴収は、当然の話。 (2019/04/24)
- 道の駅川俣の避難所満員の張り紙ほか@川俣、福島(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像04) (2019/03/10)
- 2019年青春18きっぷ、発売決定。利用のコツは? (2019/02/11)
- ポケットチェンジ@成田空港第一ビル、実際にsuicaチャージに使ってみた。レートは当然ながら微妙。 (2019/01/28)
- 卒業旅行、タイへ行く場合、電子タバコ持参は絶対NG。タイ的に貴重な観光収入ではあるが。 (2019/01/27)
- ポケットチェンジ、海外の硬貨でsuicaチャージOK。出国前・帰国後に成田空港でやるのがお利口さん。 (2019/01/26)
- スカイマーク、成田・サイパン線チャーター便を3月に運行、HISは商品発表。 (2019/01/26)