各種権利関係の取り扱いも本土並みになりつつあるところで、沖縄振興策が進む一方で、いわゆる「てーげー」が淘汰されてきている、残念な状況です。裏の事情は全く表に出ていませんが、港湾地域の土地利用権限の問題が間違いなくあったものと思われます。そして、安い地代といった不平等を主張する他の観光客向け飲食業者、変な平等主義を振りかざす行政の存在も透けて見えるところです。
まあ、残っているとは言え、三笠食堂のようにじわじわ値上げの上、外人ばかりというのも困りものですが。
ここでは、懐かしの画像をw

肉そば。
当然ですが並盛です。大を頼むと死にます。。。

割りばしと見比べると、とんでもないとわかるのが、かつ丼。
2階建てのかつ丼というのを観たのはここだけでした。
ぷらっと行くと面白い小ネタがなくなってきているのが、最近、那覇がつまらない原因なのかなあ?
- 関連記事
-
- 麺屋 八重山style@石垣島だけではない、観光客を舐めている石垣島観光・飲食業。日本人はパスが賢明。 (2019/08/07)
- 石垣島のレンタカー、空港近くの指定ボッタクリガソリンスタンドに要注意。 (2019/08/06)
- ボッタクリ牧志公設市場、19年6月16日で終了。「那覇市民の台所」はデータ的に真っ赤なウソw (2019/06/09)
- チャイナエアライン120便・B737-800丸焼け@那覇空港in 2007(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景04) (2019/05/27)
- 沖縄山形屋@国際通り、那覇 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景02) (2019/05/26)
- 旧石垣空港 in 2005(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景01) (2019/05/26)
- (予告)平成の沖縄珍風景・懐かしい風景00 (2019/05/25)
- お食事処 波布(波布食堂)@那覇、沖縄が閉店。 (2019/04/21)
- ゆらてぃく市場@石垣島の安い理由(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編05) (2019/03/16)
- ビッグな誤報の割に小さな八重山日報社本社@石垣市中心部(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編04) (2019/03/16)
- 沖縄のはしか流行(パンデミック)、鳥インフル、赤痢、コレラ、梅毒、淋病、ぎょう虫も局所的発生必至 (2018/04/29)
- 八重山日報沖縄本島版なるものを発見w(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄07) (2018/03/24)
- どうしようもない沖縄北大東島、飲酒運転の土着島民をかばい、若手女性医師を失う。 (2017/03/18)
- ルフト・トラベルレンタカー;HIS系のバカ安レンタカー(2017沖縄ダイビングツアー陸上観光情報オモテ編01) (2017/03/03)
- 成田・沖縄那覇線のLCC、バニラ・ジェットスター・ピーチ、どれがいい? (2016/11/20)