八日市延命新地1・招福楼と延命湯など(八日市新地遊廓跡)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編06)
- 2019/03/27
- 08:48
八日町ではなく八日市の八日市延命新地(八日市新地遊廓跡)ですが、ここは、18きっぱー泣かせのエリアで、残念ながら、JR線で行くのは不可能なところで、かつ、近江鉄道というのがなかなか鈍足かつ本数が少ない、というロスタイム発生、のダブルパンチとなるところです。時間帯に寄りけりなのですが、今回は、彦根サイド(彦根袋町の最寄り駅のひこね芹川)から入り近江八幡に出るというルートを選択しました。
現状ですと、なんでこんなところに遊廓がの世界ですが、陸路の結節点で昔は経済的に結構盛り上がっておりかつ昔はそれなりの鉄道だった近江鉄道の中心駅、ということで、あって当然、といったところです。
なお、近江商人云々の話はネット上の情報に譲ることとします。
で、八日市延命新地(八日市新地遊廓跡)も、ボロ空家解体法の影響で、解体なりが進んでいる感じです。
まずは駅寄り・外周部の有名物件などを。

ありがちな駅前食堂。

クリスタル。女性スタッフ募集ですが外観的には業態不明。

玉家。
そして、、、

このエリアのシンボル、招福楼(招福樓)。

延命湯。
現状ですと、なんでこんなところに遊廓がの世界ですが、陸路の結節点で昔は経済的に結構盛り上がっておりかつ昔はそれなりの鉄道だった近江鉄道の中心駅、ということで、あって当然、といったところです。
なお、近江商人云々の話はネット上の情報に譲ることとします。
で、八日市延命新地(八日市新地遊廓跡)も、ボロ空家解体法の影響で、解体なりが進んでいる感じです。
まずは駅寄り・外周部の有名物件などを。

ありがちな駅前食堂。

クリスタル。女性スタッフ募集ですが外観的には業態不明。

玉家。
そして、、、

このエリアのシンボル、招福楼(招福樓)。

延命湯。
- 関連記事
-
- (予告)北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏 (2019/07/08)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡4;その他の趣ある建物(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編12完) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡3;メイン通りの枝道の建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編11) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡2;メイン通りの建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編10) (2019/03/30)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡1;周辺の街並み(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編09) (2019/03/30)
- 八日市延命新地3・新地中心エリアその2(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編08) (2019/03/30)
- 八日市延命新地2・新地中心エリアその1(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編07) (2019/03/27)
- 八日市延命新地1・招福楼と延命湯など(八日市新地遊廓跡)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編06) (2019/03/27)
- 彦根袋町遊廓跡とその周辺(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編05) (2019/03/27)
- 彦根袋町遊廓跡(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編04) (2019/03/26)
- シネマ食堂街@富山、富山 in 2006(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス01) (2018/10/28)
- キネマ食堂街、シネマ旭、オーヌマホテル、花畑遊廓跡、大牟田ネイブルランドなど(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス00) (2018/10/27)
- 名古屋・中村遊廓の稲本楼(料亭稲本(べんがら亭))、解体。 (2018/08/18)
- 割烹Qちゃん、松倉医院、富山相互銀行泊支店(北陸(富山・福井)遊廓廃墟旅2018初夏・廃墟、ネタ編09) (2018/06/25)
- 砺波、謎の像と中国語求人看板@砺波、富山(北陸(富山・福井)遊廓廃墟旅2018初夏・廃墟、ネタ編08) (2018/06/25)
スポンサーサイト
- テーマ:ぶらり旅
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北陸・中部・関西・西日本の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0