TSAのnotice of baggage inspection グアム発便で預け荷物にたまに入ってきます。
要は、客のいないところで勝手に預け荷物を開けて検査したよ、というお知らせです。
ふた昔前ですと、アメリカの空港の手荷物の扱いは雑なうえ、中身を抜かれるなどということが結構あった(アジアはそれよりも)ところですが、9.11以降、カギをかけて預けるということが出来なくなったので、かっぱらいリスクはたかまったのですが、さすがにマネジメントもバカではないので、検査員の監視モニターなどで怪しい動きをチェックしているようで、事故は今のところナシです。
まあ、なぜよく、TSAのnotice of baggage inspectionなる文書が入るのか、というのも理由の見当が実はついています。
1 ダイビング機材が怪しまれる;特にフロートについている金属が、機内持ち込みの場合もたいてい引っかかりますので、おそらくダイビングを知らない係員だとアウトと思われます。
2 緩衝材代わりに、空のペットボトルをたくさん入れている;液体が入っていない(入っていても中身がヤバくなければ問題ない)のですが、モニター上は変なのがたくさんあるということになってしまうものと思われます。
3 缶ビールや缶ジュースを厳重にパッキングしている;壊れて迷惑をかけるのも何なので、プチプチでくるんでプラケースに入れるのですが、これが逆に怪しまれるw

- 関連記事
-
- (グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記07・完)忘れ物、グアム発ホノルル経由で帰宅、帰国後53日経過。。。 (2019/03/21)
- (グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記06)遂に忘れ物、グアム発ホノルル経由で帰国! 通関。 (2019/03/20)
- (グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記05)遂に忘れ物、グアムを出発。但しホノルル経由w (2019/03/17)
- (グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記04)奇跡? 43日目にして遂に山動くw (2019/03/15)
- ホテルチェーンの問い合わせフォーム(英語)から督促2回(グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記03) (2019/03/14)
- アンケートに最低評価すると、帰国後12日目、ようやく連絡ありもまた没交渉w(グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記02) (2019/03/13)
- 帰国当日に問い合わせフォームで連絡・メール連絡するも音沙汰なし(グアムのホテルに忘れ物・回収顛末記01) (2019/03/13)
- TSAのnotice of baggage inspection グアム発便で預け荷物にたまに入ってきます。 (2019/03/02)
- 2019年台風2号。成田・グアム線でJALは全便運航のパーフェクト。 (2019/02/24)
- 2月25日グアム発成田行ユナイテッド航空臨時便UA2806便運航決定。台風2号対応で。 (2019/02/24)
- 2月25日早朝、グアム国際空港は台風2号欠航の影響で大行列の修羅場必至。個人客は早めの行動が絶対必要。 (2019/02/24)
- グアム近海の台風2号・2月24日以降の動き。1両日は予断許さない? (2019/02/24)
- 台風2号で2月24日、ユナイテッド航空グアム発地方行きは当然全滅。逆は飛ぶか? (2019/02/24)
- 台風2号で成田・グアム線、23日はJAL全勝、UAは成田発全敗。 (2019/02/23)
- グアム旅行、ESTAなしでグアム入国の場合のI-736用紙、いつの間にか電子事前入力可能に。またI-94は不要に。 (2019/02/09)