グアム旅行、ESTAなしでグアム入国の場合のI-736用紙、いつの間にか電子事前入力可能に。またI-94は不要に。
基本、有効期限3月前までは現行パスポート利用予定ですので、選択肢は2つしかありません。
その1;現行パスポートに有効期限までのESTAを再度申請する(本来は2年間、ESTAは有効ですが、パスポートに情報を載せるスタイルですので、新しいパスポートにESTAの有効期限残をもっていけませんので、無駄が発生)。
その2;ESTAを取らずに、I-736を書いて、入国。
考慮ポイントは、
・ESTAの料金
・グアム入国審査の待ち時間
・書類を書く手間
となります(滞在期間限度が違うとかいう話はありますが、短期観光では影響なし)。
で、いろいろ調べると、最近ESTA入国しかしていなかったので、「その2」について、知らなかったことが結構ありました。
変更点
1 I-94がなくなった(その結果、必要書類は、税関申告書とI-736の2枚だけで、ESTA入国との差は、I-736だけ)。
2 I-736が事前に電子フォームで作れ、申請できるようになっていた(印刷して紙をもっていく必要はありますが)。
米政府のサイトは↓
I-736 Website Visitors traveling to Guam or CNMI
とすると、利用便で、「・グアム入国審査の待ち時間」をどう読むか、だけの問題で、その1でいくかその2でいくか、ということになりそうです。

- 関連記事
-
- TSAのnotice of baggage inspection グアム発便で預け荷物にたまに入ってきます。 (2019/03/02)
- 2019年台風2号。成田・グアム線でJALは全便運航のパーフェクト。 (2019/02/24)
- 2月25日グアム発成田行ユナイテッド航空臨時便UA2806便運航決定。台風2号対応で。 (2019/02/24)
- 2月25日早朝、グアム国際空港は台風2号欠航の影響で大行列の修羅場必至。個人客は早めの行動が絶対必要。 (2019/02/24)
- グアム近海の台風2号・2月24日以降の動き。1両日は予断許さない? (2019/02/24)
- 台風2号で2月24日、ユナイテッド航空グアム発地方行きは当然全滅。逆は飛ぶか? (2019/02/24)
- 台風2号で成田・グアム線、23日はJAL全勝、UAは成田発全敗。 (2019/02/23)
- グアム旅行、ESTAなしでグアム入国の場合のI-736用紙、いつの間にか電子事前入力可能に。またI-94は不要に。 (2019/02/09)
- 2019年版のグアム旅行に有益なリンク集(航空会社、ホテル、旅行保険、ポケットチェンジ、GTDS)をアップ (2019/02/07)
- グアムのダイビングショップ一覧、プロのリアルコメント付きのリンク集 (2019/02/02)
- 成田・グアムの航空券、税金・空港利用料はグアムより成田のほうが高い;国際観光旅客税の影響で。 (2019/01/28)
- スカイマーク、成田・サイパン線チャーター便を3月に運行。 (2019/01/26)
- アバンティーズ関係者の死亡事故、サイパンではなくグアムだったら助かっていた? (2019/01/06)
- グアムのダイビングショップの歴史~懐かしのダイビングサービス名 (2019/01/05)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その3・完)。 (2018/12/22)