寝台特急とJR貨物の線路使用料が大収入源だが、沿線そのものは経済的に厳しい状況だ。

駅前1分のパチンコ屋「星」もご臨終。一徹のちゃぶ台返しにあったか?

吊り広告も、公共系多し。実質的には鉄道への補助金。
サケ1匹プレゼントという、ずいぶん景気のいい産業まつり。

案の上? 六ヶ所村だ。。。
- 関連記事
-
- 浜松二葉遊郭跡(鴨江旅館街)と各種廃墟など・東海道遊郭跡、赤線跡、廃墟巡り18きっぷ旅(東海道中膝脛毛10) (2015/01/17)
- 白雲閣も旅館藤屋も昔は凄かった~廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟・補(続・廃れる地方都市04) (2015/01/11)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟3・完 (2015/01/03)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟2 (2015/01/02)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟1。 (2015/01/02)
- JR山田線、現代における存在意義はあるのか?(寂れ行く地方都市06) (2014/12/13)
- 松本市中心部の廃墟風老朽ビル(寂れ行く地方都市05) (2014/12/13)
- 青い森鉄道沿線の厳しい状況、最後は原発、基地か?(寂れ行く地方都市04) (2014/12/12)
- 御成座は復活したが、、、大館駅周辺の微妙な街並み(寂れ行く地方都市03) (2014/12/11)
- 秋田駅前の殺風景な状況とホテルハワイ駅前店(寂れ行く地方都市02) (2014/12/10)
- 酒田の残念な町並み、廃墟群(寂れ行く地方都市01) (2014/12/10)
- 余目町個室付浴場事件(トルコハワイ事件)の現場を訪ねて(その2) (2014/12/08)
- 余目町個室付浴場事件(トルコハワイ事件)の現場を訪ねて(その1) (2014/12/07)
- 城下町弘前の味のある建物(現役、廃墟)@弘前、青森 (2014/11/26)
- 青い森鉄道(十和田観光電鉄)三沢駅の、年期ものの観光案内看板 (2014/11/25)