ここでは、今はその名前が消滅したところを中心に、懐かしのショップを備忘録的にリスト化してみます。
ちなみに、同じ名前でも、一昔前とマネジメントが変わってしまった(お店が売られた)ところもあったりして、昔の評判が参考にならないところも参考にリスト化します。
北川潜水・ミッドサマー;MDA(今もある)から独立した北川さんという人がやっていた日本人向けショップのパイオニア。北川さんがなくなり、娘さん?が今のフィッシュアイのような感じのことをやり始めたんだっけ??
サムライアドベンチャー(サムライハウス);非ダイビング系のメディアに割と露出。ここも最終的には路線変更。横浜にお店があった。
チャネルマリンステーション;今は亡き、相鉄トロピカーナにあった店。
リアルワールドダイビング・スキューバカンパニー;いずれも現存ですが、マネジメントが変わり、ファンダイビングはメインではなくなっています。
なお、スキューバカンパニーの有名ガイド(オーナー)の人は、別に店を始めてます。
逆に、昔からある店で、名前も変わらず、ファンダイブや講習もそれなりにやっている店は、
・グアムトロピカルダイブステーション
・パパラギ
名前は変わったものの、マネジメントが実質的に大きく変わっていないのが、
・パンパシフィックダイバーズ(プロダイブ)
といったところでしょうか。
ちなみに、
・コーラルダイブグアム
も割と昔から店自体はありますが、グアムの会社自体は変わっていないものの、日本の本体が破産した関係で、経営が変わっています。
(参考)
平成26年(フ)8387号
平成26年9月3日午後5時、東京地方裁判所
株式会社コーラルスポーツ
代 表:木下 勉
所在地:東京都足立区竹の塚5-8***

- 関連記事
-
- 台風2号で成田・グアム線、23日はJAL全勝、UAは成田発全敗。 (2019/02/23)
- グアム旅行、ESTAなしでグアム入国の場合のI-736用紙、いつの間にか電子事前入力可能に。またI-94は不要に。 (2019/02/09)
- 2019年版のグアム旅行に有益なリンク集(航空会社、ホテル、旅行保険、ポケットチェンジ、GTDS)をアップ (2019/02/07)
- グアムのダイビングショップ一覧、プロのリアルコメント付きのリンク集 (2019/02/02)
- 成田・グアムの航空券、税金・空港利用料はグアムより成田のほうが高い;国際観光旅客税の影響で。 (2019/01/28)
- スカイマーク、成田・サイパン線チャーター便を3月に運行。 (2019/01/26)
- アバンティーズ関係者の死亡事故、サイパンではなくグアムだったら助かっていた? (2019/01/06)
- グアムのダイビングショップの歴史~懐かしのダイビングサービス名 (2019/01/05)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その3・完)。 (2018/12/22)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その2)。 (2018/12/21)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その1)。 (2018/12/21)
- グアム線ビジネスクラスランキング、1位は当然、ユナイテッド航空のB777-200。 (2018/12/16)
- ベルトラ(veltra/オプショナル予約サイト)の口コミの信頼性をテスト中。 (2018/12/15)
- 18年7月末にグアムに話題の水田水脈もとい村田水脈もとい杉田さんが来ていた件 (2018/08/18)
- 成田・グアム線、成田夜発グアム朝発が成田朝発・グアム夕方発より安い、は昔話化。 (2018/08/18)