新幹線も一応乗り入れているが、秋田駅周辺は殺風景な状況だ。

駅前は緑色の雑居ビルがお出迎え。

元は全部が家具屋?

いきなり横っ腹の開いたビルも登場。

駅を出てから3分ほどで、白亜の建物出現。

見事な紅葉?

ホテルハワイ駅前店だ。

エントランスは現代アートと放置自転車。
ホテルハワイ駅前店の建物、秋田地裁が何度か競売を実施したものの、入札不調で、放置プレイが長く続いている。
どんどん建物が劣化、そして回りに建物が建つと、解体経費が嵩む、オリンピックで工事経費増加、そして回復不可能な地方経済、、、ホテルハワイ復活はあるのか???
- 関連記事
-
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟3・完 (2015/01/03)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟2 (2015/01/02)
- 廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟1。 (2015/01/02)
- JR山田線、現代における存在意義はあるのか?(寂れ行く地方都市06) (2014/12/13)
- 松本市中心部の廃墟風老朽ビル(寂れ行く地方都市05) (2014/12/13)
- 青い森鉄道沿線の厳しい状況、最後は原発、基地か?(寂れ行く地方都市04) (2014/12/12)
- 御成座は復活したが、、、大館駅周辺の微妙な街並み(寂れ行く地方都市03) (2014/12/11)
- 秋田駅前の殺風景な状況とホテルハワイ駅前店(寂れ行く地方都市02) (2014/12/10)
- 酒田の残念な町並み、廃墟群(寂れ行く地方都市01) (2014/12/10)
- 余目町個室付浴場事件(トルコハワイ事件)の現場を訪ねて(その2) (2014/12/08)
- 余目町個室付浴場事件(トルコハワイ事件)の現場を訪ねて(その1) (2014/12/07)
- 城下町弘前の味のある建物(現役、廃墟)@弘前、青森 (2014/11/26)
- 青い森鉄道(十和田観光電鉄)三沢駅の、年期ものの観光案内看板 (2014/11/25)
- 第三新興街の夜@青森市 (2014/11/16)
- 十和田観光電鉄三沢駅跡ほか (2014/11/16)