断片的な報道しかないのでなんともいえないが、とりあえずはサービス水準確保とゲートリターンの必要性とのバランスの問題といった感じか?
しかし、強い者の言いなりに運行がなってしまう、大韓航空。安全性に重大な懸念を感じざるを得ない。
圧力にも弱そうでイヤな感じだ。
続報やら機内での会話の状況等はこちらをどうぞ。
なにやらえらいことになってきた。。。
- 関連記事
-
- 海外旅行の旅先での支払いは、クレジットカードか現金か? 実は現金有利の可能性。 (2014/12/20)
- JR東日本ダイヤ改正で、特急あやめ廃止、館山行き特急さざなみ廃止 (2014/12/20)
- 2014年韓国国民のMVPならぬNVPは趙顕娥大韓航空(KE、コリアンエア)副社長に確定 (2014/12/19)
- エアアジアXでの中国人カップめんお湯攻撃と趙顕娥大韓航空(KE)副社長ナッツ逆切れ攻撃はどちらが悪質か? (2014/12/17)
- 今度はヌードルリターン。エアアジアXで中国人が客室乗務員にカップ麺のお湯をぶっ掛け強制降機。 (2014/12/14)
- 趙顕娥大韓航空(KE、コリアンエア)副社長(nuts return)事件、JTB選挙協力メール事件に見る危機管理(その2) (2014/12/13)
- 趙顕娥大韓航空(KE、コリアンエア)副社長(nuts return)事件、JTB選挙協力メール事件に見る危機管理(その1) (2014/12/12)
- 趙顕娥大韓航空(KE、コリアンエア)副社長による出発便遅延騒動(nuts return) (2014/12/09)
- JTB、選挙協力による創価学会団体旅行受注の代償で、多数の個人客を失った? (2014/12/08)
- 三陸鉄道、その沿線の野放図な公共事業の無駄 (2014/12/07)
- ANA国内線、遅延時の意外なお詫び(500円のANAコイン) (2014/12/06)
- コンテンツツーリズム(ロケツーリズムなど)、B級グルメ推進論の重大な欠陥 (2014/12/04)
- 新宿の旅行会社レックスロード社長、旅行業法違反で逮捕。 (2014/12/02)
- 小渕優子氏が仮に衆院選当選ならば、富岡製糸場観光ボイコット国民運動か? (2014/11/19)
- 日本観光振興のための「おもてなし」以前の問題は、DQN高校生の撲滅。 (2014/11/18)