1位 ユナイテッド航空 B777-200
2位 日本航空 B767
大差の3位 ユナイテッド航空 B737
ユナイテッド航空の成田・グアム線に関しては、夏ダイヤで全便B737-800が投入されており、夏休みに残念な思いをされた向きもあったかと思いますが、冬ダイヤからB777-200が復帰していますので、なるべくB777-200運航便を選択しましょう。

大型機は、乗り降りに時間がかかるという話がありますが、ビジネスは前方なので影響は少ないです。

進行方向逆向きの微妙な席もありますが、広いです。
- 関連記事
-
- 成田・グアムの航空券、税金・空港利用料はグアムより成田のほうが高い;国際観光旅客税の影響で。 (2019/01/28)
- スカイマーク、成田・サイパン線チャーター便を3月に運行。 (2019/01/26)
- アバンティーズ関係者の死亡事故、サイパンではなくグアムだったら助かっていた? (2019/01/06)
- グアムのダイビングショップの歴史~懐かしのダイビングサービス名 (2019/01/05)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その3・完)。 (2018/12/22)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その2)。 (2018/12/21)
- グアム、ファンダイビング・体験ダイビングのショップ・店舗の選び方(その1)。 (2018/12/21)
- グアム線ビジネスクラスランキング、1位は当然、ユナイテッド航空のB777-200。 (2018/12/16)
- ベルトラ(veltra/オプショナル予約サイト)の口コミの信頼性をテスト中。 (2018/12/15)
- 18年7月末にグアムに話題の水田水脈もとい村田水脈もとい杉田さんが来ていた件 (2018/08/18)
- 成田・グアム線、成田夜発グアム朝発が成田朝発・グアム夕方発より安い、は昔話化。 (2018/08/18)
- 2018-2019冬ダイヤで、ユナイテッド航空成田・グアム線にB777復活 (2018/08/17)
- 2018年8月8日成田発グアム行(NRT-GUM)JAL2戦2勝(全便運行)、UA3戦全敗(全便欠航) (2018/08/08)
- ダイビングインストラクターの体験ダイビング参加体験記(グアム編1) (2018/05/12)
- 日本・サイパン線、2018冬ダイヤからスカイマークが就航? by サイパントリビューン (2018/05/07)