十八番街内外の趣ある風景(日本最南端、石垣島の遊廓赤線跡04・完)
- 2018/09/09
- 16:11
日本最南端、石垣島の遊廓赤線跡04・完として、ここではスナックニュー東京、スナックケンとメリー、スナックDONなどを紹介しましょう。

いい感じで古い店舗を業転した中にあるスナック愛ですが、、、

休店。

何処にでもある一方、東京にはない、スナックニュー東京w
さて、十八番街が廃れた原因というのが、港(海岸線)が沖側に行ってしまって、新しい埋め立て地が出来てしまったことによるもの。
その美崎町ですが、


スナック ケンとメリー。北海道か?
そして、旧来の海岸線がそのまま維持されている新川地区。

いい感じの廃れぶり。。。

スナックドン(SNACK DON)。
本土復帰、海岸線・港の構造の変化、物流拠点としての港の役割の変化、石垣島自体の役割の変化で、港町の赤線・遊廓であった十八番街も静かにその役割を終えた、というところでしょうか。

いい感じで古い店舗を業転した中にあるスナック愛ですが、、、

休店。

何処にでもある一方、東京にはない、スナックニュー東京w
さて、十八番街が廃れた原因というのが、港(海岸線)が沖側に行ってしまって、新しい埋め立て地が出来てしまったことによるもの。
その美崎町ですが、


スナック ケンとメリー。北海道か?
そして、旧来の海岸線がそのまま維持されている新川地区。

いい感じの廃れぶり。。。

スナックドン(SNACK DON)。
本土復帰、海岸線・港の構造の変化、物流拠点としての港の役割の変化、石垣島自体の役割の変化で、港町の赤線・遊廓であった十八番街も静かにその役割を終えた、というところでしょうか。
- 関連記事
-
- 真栄原新町社交街@宜野湾 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景03) (2019/05/27)
- 沖縄山形屋@国際通り、那覇 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景02) (2019/05/26)
- 旧石垣空港 in 2005(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景01) (2019/05/26)
- (予告)平成の沖縄珍風景・懐かしい風景00 (2019/05/25)
- ビッグな誤報の割に小さな八重山日報社本社@石垣市中心部(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編04) (2019/03/16)
- ネイブルランド@大牟田、福岡 in 2008(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス06・完) (2018/10/30)
- 花畑の謎の旅館@久留米、福岡 in 2008(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス05) (2018/10/29)
- 十八番街内外の趣ある風景(日本最南端、石垣島の遊廓赤線跡04・完) (2018/09/09)
- ディープなスナック街(跡)2・十八番街その3(日本最南端、石垣島の遊廓赤線跡03) (2018/09/09)
- ディープなスナック街(跡)1・十八番街その2(日本最南端、石垣島の遊廓赤線跡02) (2018/09/09)
- 最南端のラブホ? ホテル石垣・十八番街その1(日本最南端、石垣島の遊廓赤線跡01) (2018/09/09)
- 八重山日報沖縄本島版なるものを発見w(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄07) (2018/03/24)
- クラブしまやシャングリラやギャラクシー等~写真集沖縄返還1972前後の今、金武町新開地社交街@金武町04(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄06) (2018/03/22)
- ホテル東京や名無しホテル、金武町新開地社交街@金武町03(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄05) (2018/03/22)
- レストラントミーやスナック壺など、金武町新開地社交街@金武町02(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄04) (2018/03/22)
スポンサーサイト
- テーマ:沖縄旅行
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:九州・沖縄の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0