JALグアム線が増便は吉報なのですが、グアム・サイパン間のフライトが少ないので、話にならないところです。
このあたり、9.11テロが、日本の海外旅行先としてサイパンを潰してしまった格好です。
というのも、この後、成田・グアム・サイパンの乗り継ぎにおいて、保安上の理由からグアムでの入国手続きが必要になった、といった問題もあるのですが、成田・グアム線のサイパン経由便の運航が不可能になったことで、サイパン線の縮小・廃止への動きになった感があります。
グアムで地震があり、その直後は代替地として、大繁盛だったとかいう時代もあったようです。。。
デルタもイケずで、グアム線を廃止した際は、サイパン線は残す的なことを言っていたのですが、、、

まあ、アメリカ国内線のおさがり757を使っている点でやる気なしなのかもしれませんが。
もっとも、小さい島への南からのアプローチはなかなか素晴らしいです。

右側にオブジャンビーチやラウラウを眺めつつのアプローチです。

ウエルカムではなく、フェアウエルです。。。
サイパンの廃墟の模様は、
こちら
あたりをどうぞ。
(追記)
パシフィックデイリーニュースによると、
・CNMI 政府のRalph Torresによると、デルタ航空はサイパン便を5月6日に終了する。
・デルタの東京サイドとは存続を交渉していたが、アトランタ本社側がメインランド便拡充のため廃止を決定。
- 関連記事
-
- 青森港フェリーターミナル(青函フェリー窓口)(「はやぶさ」で行く函館若松町スナック(セキセン)2018春・青函フェリー編4) (2018/04/21)
- 青森港フェリーターミナル~青函フェリーターミナル(「はやぶさ」で行く函館若松町スナック(セキセン)2018春・青函フェリー編3) (2018/04/21)
- 青森駅から青森港フェリーターミナル(青函フェリー乗り場)へ(「はやぶさ」で行く函館若松町スナック(セキセン)2018春・青函フェリー編2) (2018/04/21)
- 青函フェリーはやぶさv新幹線はやぶさ(「はやぶさ」で行く函館若松町スナック(セキセン)2018春・青函フェリー編1) (2018/04/21)
- デルタ航空から、デルタ航空とSPGのクロスオーバープログラムの変更案内が。 (2018/04/18)
- SLレトロ碓氷・C61-20@高崎駅(上越線遊廓・廃墟巡り旅2018春番外1) (2018/04/15)
- JAL羽田沖縄那覇線のビール・アイスクリームの機内販売(辺野古・金武町の社交街跡(廃墟)@沖縄・番外編) (2018/03/25)
- デルタ航空、成田サイパン線から5月に撤退・路線廃止。日本からの直行便消滅。JALグアム線が増便は吉報だが。。。 (2018/02/25)
- デルタ航空B747-400、アメリカでも運用終了、完全退役へ。 (2018/02/25)
- JR東日本189系電車、首都圏の臨時快速運用から撤退。こちらももうすぐさよなら。。。 (2018/02/25)
- JR北海道、キハ183系、特急サロベツに続き特急北斗も終了。 (2018/02/22)
- 183系ディーゼル特急北斗、18年3月でさようなら(18年1月ついでの遊廓・赤線巡り・番外) (2018/02/18)
- 【必ずご確認ください】JALマイレージバンク会員情報の削除および継続登録についてご確認のお願い (2018/02/07)
- (山に)ウツボ、ゲロ、焼石(に水)@高山本線駅名(18きっぷで行く2018北陸・岐阜の赤線・遊廓旅・交通編2) (2018/01/22)
- 金沢・高岡間の移動の最安値の交通機関(18きっぷで行く2018北陸・岐阜の赤線・遊廓旅・交通編1) (2018/01/21)