ちなみに、一関山目花川戸遊廓ですが、残念ながら直接の遺構自体は、規模が小さかったこともあり残っていないのですが、残っていない理由、そして、怪しい青線系スナックがやたらと多い理由は、昭和20年代の水害被害にあるようです。
昭和22年のカスリーン、23年のアイオンと、まだ国の治水事業が不十分だったころに、磐井川がえらいことになり、周辺の家が流されるという大被害で、この団体で川筋の古い建物はお釈迦になってしまったようです。
その後、河川改修などで、駅に近い東側エリアが発達という流れ、な感じのようです。

画像は旧花街エリア方向を望むの図。
次記事では、ある意味、一関最大の見どころ、川の東側の妙な飲み屋街(跡)を紹介します。
- 関連記事
-
- 二戸福岡長嶺遊廓跡@岩手(2017夏・北東北遊廓等巡りの旅02) (2017/07/04)
- 一戸北館遊廓跡(2017夏・北東北遊廓等巡りの旅01) (2017/07/03)
- 一戸・二戸・三戸遊廓と大穴観光地平川市巡りの旅(2017夏・北東北遊廓等巡りの旅00) (2017/07/02)
- ひがきホテルも16年11月破産、廃墟リストへ(続・廃墟だらけの水上温泉(みなかみ温泉)、年末でも廃墟は廃墟) (2017/05/07)
- 玉川村(茨城県常陸大宮市)の料理店跡その2(2017関東遊廓・廃墟春旅02) (2017/04/15)
- 玉川村(茨城県常陸大宮市)の料理店跡その1(2017関東遊廓・廃墟春旅01) (2017/04/15)
- 一関山目花川戸遊廓近辺の歓楽街(跡)と一関シネプラザ1・2(2017東北遊廓・廃墟春旅09) (2017/04/10)
- 一関山目花川戸遊廓周辺(現中央町等)の現況(2017東北遊廓・廃墟春旅08) (2017/04/09)
- 大町銀座のスナック、亀の湯@一関市、岩手県(2017東北遊廓・廃墟春旅07) (2017/04/09)
- ホテルアピア跡?、いわぶち屋旅館など@一関市、岩手県(2017東北遊廓・廃墟春旅06) (2017/04/09)
- 駅近の白衣の天使、パブスナッククルーズ@一関市、岩手県その1(2017東北遊廓・廃墟春旅05) (2017/04/09)
- 横手ユニオンデパート(パチンコミリオン)跡@秋田県横手市(2017東北遊廓・廃墟春旅04) (2017/04/08)
- 横手市馬口労町遊郭跡@秋田県その2、メインエリア(2017東北遊廓・廃墟春旅03) (2017/04/08)
- 横手市馬口労町遊郭跡@秋田県その1(2017東北遊廓・廃墟春旅02) (2017/04/07)
- さくら野仙台店(豊ビル、(株)エマルシェ)、破産デパート(2017東北遊廓・廃墟春旅01) (2017/04/05)