宇和島というと、四国の都市のなかでも、東京からはもっともアプローチが面倒くさい場所です。
で、ここの遊廓・赤線ですが、いくつかあったのが、集約されて、港近くの築地町に遊廓ゾーンが出来上がったのですが、さすがに他の四国のエリアと異なり、市勢が劣る宇和島故、完全に終了してしまったようです。
それでは、周辺も含め、画像で紹介しましょう。

宇和島駅から、ブラブラと歩いていくと、微妙な街並みが。

六本木w
現在も地名が残っている築地町、直線距離的には駅から近いのですが、意外と徒歩ルート的には距離があります。


昔の中心地なのですが、大きな家やマンションが目立ちます。空き地も目立ちます。

「東雲」マンション。かつての料理屋の屋号にもあったものです。
それにしても、渋いマークです。

今は、ホテルコーラル宇和島駐車場になっている土地にある、築地新地の建設記念碑。
もともとは、築地町新地設置にゆかりのある会社があった場所らしいです。
築地新地、昔の面影はそんなにない(児童公園的なものがやたらあるのが名残?)のですが、レトロな建物も若干あります。

趣ある建物1。

趣ある建物2。

趣ある建物3。
以上のとおり、遊郭跡としては、四国の他の地域に比べると、建築的に、街並み的に面白みに欠ける感はありますが、宇和島の遊廓は、法学(民法学)、そして遊廓・赤線廃止(売春防止法制定)という点では、非常に意義深い地だったりします。
そこいらへんの話は、
こちら
を参照してください。
(記事の抜粋)
・・・で、女郎として売り飛ばされた未成年者を巡る酌婦稼動契約無効事件(一般には前借金契約無効事件)。
大学の一般教養「法学」で、民事系の教員が担当する場合、よく引用される話だ。
法律的な話としては、酌婦(女郎)稼動契約を前提にした前借金契約(消費貸借契約)は公序良俗に反し無効で、前借金は貸したほうが悪い不法原因給付なので返す必要がない、という最高裁判所の判決、というのがまとめだ。
が、なかなか、その事実関係の内容は、当時の当所(愛媛県の宇和島)のシステムがはっきり分かるという点で第一級の資料といえるかもしれないので、詳細を紹介しよう。
登場人物は、
酌婦本人、橋元保久(父親)、橋元トラ子(母親)、藤田秋義(連帯保証人)
岡崎庄一郎(料理屋実質経営者)、岡崎庄一郎妻(料理屋の名目上の経営者)、柴田森太郎(酌婦斡旋ブローカー)
だ(敬称略)。
まず、愛媛県では、遊郭・赤線は「料理屋」としての営業であったことから、あくまでも「料理屋」の「酌婦」としてしか、売春婦は存在しなかった。
で、酌婦本人、橋元保久(酌婦父親)、橋元トラ子(酌婦母親)、藤田秋義(連帯保証人)と柴田森太郎(酌婦斡旋ブローカー(女衒))が、一緒に、岡崎庄一郎(料理屋実質経営者)、岡崎庄一郎妻(料理屋の名目上の経営者)のところに、面接に行ったのが、昭和25年12月23日で、このとき酌婦本人は16歳未満。
岡崎夫婦の面接に合格して、即採用、採用にあたり、岡崎夫婦から4万円が、柴田森太郎(酌婦斡旋ブローカー)に渡り、柴田が1万円、酌婦の着物代ということで差っぴいて、3万円を橋元保久(酌婦父親)に渡した。
酌婦稼動は、いわゆる折半営業(酌婦が5割、料理屋が5割)だが、当然、いろいろさっぴかれて、ほとんど酌婦には入らない。
当たり前だが、酌婦本人は酌婦稼動がいやになり、トンズラ。
岡崎庄一郎(料理屋実質経営者)たちは、トンズラが酌婦稼動契約違反で、カネを返せということで、橋元保久(酌婦父親)と藤田秋義(連帯保証人)に金払えと訴訟を起こした。
以上が、詳細な事実だ。
昭和30年10月の最高裁判決で、橋元保久(酌婦父親)と藤田秋義(連帯保証人)が勝ったというのは周知のとおりだが、面白いのが、1審の松山地裁宇和島支部判決でも、橋元保久(酌婦父親)と藤田秋義(連帯保証人)が勝っているところ、2審の高松高裁では、橋元保久(酌婦父親)と藤田秋義(連帯保証人)が負け、最高裁では再逆転という流れだったということ。
この点、高松高裁が間抜けだったかというと実はそうでもなく、大審院時代の判例によると、酌婦稼動契約(人身売買・売春婦稼動契約)と借金の契約(消費貸借契約)は別物で、酌婦稼動契約が無効でも、借金の契約は有効とするのが基本のトレンドで、これに沿った判決を出したまでだった。
結論として、最高裁がいきなり判例変更を行ったのだが、これは、ちょうど、売春防止法制定直前のタイミング。
外形的に見ると、この判決(あるいは1審の松山地裁宇和島支部判決)が、新規立法につながったという感じで、赤線の灯を消した判決ともいえるかもしれない。
ちなみに、この、最高裁判決については、映画「赤線地帯」でもちらっと登場する。
- 関連記事
-
- ダイエー今治ショッパーズプラザ跡、赤丸ポスト、白丸ポスト、新来島ドッグ、世界の中心で愛をさけぶロケ地など(2016四国遊郭赤線跡巡り拾遺04・完) (2016/06/18)
- 通称沢田マンション(違法建築物)@高知市(2016四国遊郭赤線跡巡り24+1了) (2016/06/15)
- ニュー道後ミュージック、道後ヘルスビル(道後坊ちゃんビル)他@松山市、愛媛(2016四国遊郭赤線跡巡り24・完) (2016/06/14)
- 松山道後町松ケ枝遊廓跡@松山市、愛媛(2016四国遊郭赤線跡巡り23) (2016/06/14)
- 今治赤線(遊廓)跡@今治市、愛媛(2016四国遊郭赤線跡巡り22) (2016/06/14)
- 宇和島市築地町新地(築地町遊廓跡)@宇和島市、愛媛(2016四国遊郭赤線跡巡り21) (2016/06/13)
- 藤川旅館@近永、鬼北町、愛媛(2016四国遊郭赤線跡巡り20) (2016/06/13)
- 高知市堺町旅館街・風俗街@高知市、高知(2016四国遊郭赤線跡巡り19) (2016/06/12)
- 高知玉水町遊廓その2@高知市、高知(2016四国遊郭赤線跡巡り18) (2016/06/12)
- 高知玉水町遊廓その1@高知市、高知(2016四国遊郭赤線跡巡り17) (2016/06/12)
- 琴平遊廓その2@琴平町、香川と二十四の瞳(2016四国遊郭赤線跡巡り16) (2016/06/12)
- 琴平遊廓その1@琴平町、香川(2016四国遊郭赤線跡巡り15) (2016/06/12)
- 多度津西浜遊廓跡と本通、東浜その4@多度津町、香川(2016四国遊郭赤線跡巡り14) (2016/06/12)
- 多度津西浜遊廓跡と本通、東浜その3@多度津町、香川(2016四国遊郭赤線跡巡り13) (2016/06/12)
- 多度津西浜遊廓跡と本通、東浜その2@多度津町、香川(2016四国遊郭赤線跡巡り12) (2016/06/11)