また、バブル期、相原 コージ(相原 弘治)さんに、電力会社(が使っている広告代理店)から原発広告の作成依頼があったらしいのですが、断ったとのこと。
この2つの絡みで非常に興味深いのが、、「コージ苑」第2版で、原発? コンビナート?が大津波で流されるというエンディングがあるところです。
当時のバブルな社会情勢に対してネガティブなスタンスで、いつか大破綻する、ということの予言書的な性格も有する、といった評価も可能かと。
いずれにせよ、発表後、四半世紀を経た今、読むと非常に趣深い作品です。素晴らしい!
- 関連記事
-
- 11月13日東京新聞東京くらしネットTOKTOK(トクトク)がSMAPファンのおもちゃにw (2016/11/13)
- オーバーフェンス@テアトル新宿 (2016/09/22)
- 奇跡の教室〜受け継ぐ者たちへ〜、ストリート・オーケストラ@ヒューマントラストシネマ有楽町 (2016/09/22)
- 映画セトウツミ@ヒューマントラストシネマ渋谷 (2016/07/24)
- 映画エイミー(AMY)@ヒューマントラストシネマ渋谷 (2016/07/24)
- 殿、利息でござる@キネカ大森 (2016/07/18)
- ふきげんな過去、、、ふざけんな監督@テアトル新宿 (2016/07/18)
- 原発広告作成を断った相原 コージ(相原 弘治)さんのコージ苑、東日本大震災被害を予言? (2016/05/28)
- ちはやふる@京阪石山寺線 (2016/05/03)
- アイヒマンショー@ヒューマントラストシネマ有楽町 (2016/05/03)
- うりずんの雨@キネカ大森 (2016/05/03)
- 人生の約束、ひつじ村の兄弟、海難1890@キネカ大森;1佳作2駄作の巻。 (2016/02/29)
- いしゃ先生@ヒューマントラストシネマ有楽町 (2016/01/24)
- 「親なるもの 断崖」遊郭廃止後も、類似事例は現在でも続行中。 (2015/10/25)
- 作家高橋治氏死去(町の地図(千葉の遊廓・花街登場)、ベヒシュタイン歌う(横浜おでん屋台登場)等の作家) (2015/06/15)