ホテルハワイ駅前店と常盤遊郭跡@秋田市(青森鯵ヶ沢・秋田土崎・常磐町赤線遊郭紀行09・完)

0 0
秋田市というと、名物廃墟として、ホテルハワイというのがあり、本ブログでも過去、何回か訪問し、紹介したところです。
過去の記事

で、今回もまずは駅前店にご挨拶?
IMG_20160410_152746.jpg
一体、この建物、どうなるのだろうか?

で、今回の目的地は常盤町遊郭跡。
秋田というと、いまだに江戸時代の幕藩体制が維持されているのか? 佐竹の殿様が藩主のようですが、この常盤町という名称も、佐竹の殿様と関連があり、なんでも、佐竹氏の旧領、常陸に由来しているらしいです。
道すがら、
IMG_20160410_155041.jpg
現役の旅館を発見。改装済みですが。
時代劇に出てきそうな、大黒屋という屋号。

ちょっと飲み屋が多いかなといったレベルで、ほとんど県庁所在地の住宅地と化してしまってますが趣深い建物も若干、あります。
IMG_20160410_161022.jpg
IMG_20160410_162042.jpg
IMG_20160410_163038.jpg
といった感じで、常盤町遊郭跡散歩も終了。

駅への帰路、
IMG_20160410_163701.jpg
料亭志田屋。

IMG_20160410_163335.jpg
バラックの現役飲み屋?

等を見物して終了です。
青森鯵ヶ沢・秋田土崎・常磐町赤線遊郭紀行は本記事で完。
別編として、次記事以降で、今回の行程を旅行記風に紹介しましょう。

関連記事
ページトップ
出会い 映画 旅行 ダイビング 遊郭 赤線