fc2ブログ

国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。嫌がらせ禁止w なお、記事の転載等は厳禁、でないので引用明示の上、自由にどうぞ。また、限定記事を読みたい方は倶楽部HP内を探してください。We offer diving information and travel information in Japan. Moreover, we do individual help for foreigners free of charge.

プロフィール

世界潜水旅行倶楽部

Author:世界潜水旅行倶楽部
世界潜水旅行倶楽部が、日本や世界の旅行先を紹介します。なお、画像は原則としてサムネイル設定でクリックすると大きくなります。
※おことわり
・本ブログの記事や画像の転載、二次使用、流用などは営利利用以外は基本的には自由にどうぞ(引用元がココと明示願います。また、連絡を事後にでもしてくれるとうれしいです)。
・本ブログに対するいちゃもん・いやがらせ・削除要請の類は社名も含め、全情報を公表しますのでご承知おきください。
・本ブログの内容は、個人的意見等であり(当然ながらステマの類は皆無、FC2の仕様以外のアフィリエイトリンクなし、)本倶楽部以外の所属・関係機関等の公的見解ではありません。また、内容の正確性については細心の注意をしていますが、完全な正確性を保証するものではありません(なお、無断転用対策として意図的に誤字を放置している場合あり)。
・【警告】検索エンジンでの検索結果反映を妨害する行為は偽計業務妨害罪に該当するものですのでおやめください(当該行為に及んでいる業者さんのIP等は把握しています)。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

0 コメント

石垣島事件慰霊碑@唐人墓(2022石垣島B級観光ガイド12)

石垣島事件慰霊碑@唐人墓(2022石垣島B級観光ガイド12)唐人墓の敷地の中にあるのが、石垣島事件慰霊碑。ちなみに、第二次世界大戦末期、低レベルな武器で奇跡的にグラマンを打ち落とし、乗ってた米軍捕虜をボコして処刑したら、仕返しに敗戦後、横浜裁判で日本軍人が処刑された、というのが石垣島事件です。まあ、沖縄戦も含めた仕返しをアメリカがしているのが、米軍の沖縄占領の実質的継続(米軍基地問題)ではあります。さて碑...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

フサキ(富崎)海岸沿いの壕(2022石垣島B級観光ガイド11)

フサキ(富崎)海岸沿いの壕(2022石垣島B級観光ガイド11)フサキ、行政区画的には新川、観光地的には唐人墓、琉球観音埼灯台近くの海岸にある壕です。平得飛行場の端に当たり、また、石垣島事件の捕虜を捕獲したエリアでもあり、軍事的には結構重要なエリアだったことから、壕があるのも当然です。武器等を収用していた、掩体壕の類だったのかもしれません。入口が狭くなってますが、これは砂の堆積ゆえで、往時はもっと大きい入口...
記事の続きを読む
0 コメント

陸軍石垣島飛行場(白保飛行場)跡近くの防空壕(2022石垣島B級観光ガイド10)

陸軍石垣島飛行場(白保飛行場)跡近くの防空壕(2022石垣島B級観光ガイド10)ということで、実は、NCDCとしては11月は沖縄(石垣)ツアーは1回だったのですが、管理人はあらかじめ、自主トレを予定しており、2022石垣島B級観光ガイド9までと10以降は訪問時期が違いますが、まとめて紹介します。白保、というと新空港建設に時間がかかった最大の要因で、海が有名ですが、実は、もともと旧日本陸軍の飛行場があったところで、飛...
記事の続きを読む
0 コメント

日本最南端の遊廓跡・十八番街も微妙に変化(2022石垣島B級観光ガイド09)

日本最南端の遊廓跡・十八番街も微妙に変化(2022石垣島B級観光ガイド09)石垣島での定点観測スポットである、日本最南端の遊廓跡・十八番街。十八最寄りの石垣市役所が完全移転、その後の再開発の動き等で、微妙に空き地や民泊施設化が出てきてます。また、リフォームして、飲食店新規開店なんて動きも出てきてます。これ、当然の話で、市の中心部ですので、観光客も飲み食いに進出してきてますし。まあ、石垣警察署が頼りないので...
記事の続きを読む
0 コメント

ホテル石垣は現役だったw 日本最西端のラブホ(石垣島B級観光ガイド08)

ホテル石垣は現役だったw 日本最西端のラブホ(石垣島B級観光ガイド08)てっきり廃墟と思い込んでいた、日本最南端・最西端の遊廓、十八番街跡にあるホテル石垣。十八番街を散策していたところ、なんとカップルが退館するのを目撃、、、現役だったのにはビックリでしたw確かに、以前より外装がきれいになったような。。。新型コロナ給付金(目当て)で復活したか?港から近いので、夏場のシャワールーム的オペレーション、本当の休...
記事の続きを読む
0 コメント

レア船の海自補給艦とわだ、レギュラーのよね丸、かりゆし(石垣島B級観光ガイド07)

レア船の海自補給艦とわだ、レギュラーのよね丸、かりゆし(石垣島B級観光ガイド07)ということで、他国との軍事演習の絡みでしょうか、石垣にレアキャラ、海上自衛隊補給艦とわだが来てました。海上自衛隊補給艦422とわだ。以下はレギュラーメンバーです。琉球海運のRORO船かりゆし。ドナドナ船です(石垣牛輸送船)。ドナドナ船、石垣港着岸。南西海運の三代目よね丸。今年就航でピカピカです。...
記事の続きを読む
0 コメント

超高速船第八あんえい号vs八重山観光フェリー高速船@離島ターミナル三姉妹(石垣島B級観光ガイド06)

超高速船第88あんえい号vs八重山観光フェリー高速船@離島ターミナル三姉妹(石垣島B級観光ガイド06)離島ターミナル周辺は始発船出発前ですと、安栄観光と八重山観光フェリーの船がにぎにぎしく停泊してます。第88あんえい号。浅瀬ギリギリを攻める高速船。やり過ぎて、船底を擦るトラブル発生し、沖縄事務局に怒られるの巻。。。第8あんえい号。こちらも韋駄天船。安栄観光に挑むは、八重山観光フェリーの高速船です。右から...
記事の続きを読む
0 コメント

ピータイム石垣@大川;日本最南端のパチスロ専門店(石垣島B級観光ガイド05)

ピータイム石垣@大川;日本最南端のパチスロ専門店(石垣島B級観光ガイド05)ピータイムという、沖縄の地場のパチンコ屋さんですが、石垣島に2店あり、真栄里のほうが地図上は最南端のようなのですが、こちらには、最南端・最西端との桃太郎旗が???よくよく見ると、最南端・最西端「スロット専門店」。パチンコ台は確かにありませんでした。ちなみに、来店証明書をくれるようですwなお、パチンコ屋・パチスロ屋含め、最西端なの...
記事の続きを読む
0 コメント

石垣港ターミナル;離島ターミナルとは別物(石垣島B級観光ガイド04)

石垣港ターミナル;離島ターミナルとは別物(石垣島B級観光ガイド04)一般の旅行者が八重山の離島に行く場合に使うのは、離島ターミナルですが、その昔、那覇や台湾の定期旅客航路があったころ、今は不定期クルーズ船が入る場合に使われるのが石垣港ターミナルです。普通の人は間違えませんが、近くにある東横イン宿泊者は要注意? です。石垣港ターミナル全景。エントランス。フロアマップ。役所が入ってます。2階への階段。エス...
記事の続きを読む
0 コメント

旧石垣島測候所(石垣島地方気象台)の壁@新栄公園(石垣島B級観光ガイド03)

旧石垣島測候所(石垣島地方気象台)の壁@新栄公園(石垣島B級観光ガイド03)ということで、これは離島ターミナルから徒歩6分、最近、値上げで観光客価格になりつつある、ゆらてぃく市場の近く、新栄公園にある旧石垣島測候所(石垣島地方気象台)の壁。実はここは再訪です。第二次世界大戦のときに受けた銃弾跡があります。大崎の電信屋跡と並んで、数少ない現存するハコモノ系施設の戦跡です。オモテ。解説板。「文責」というク...
記事の続きを読む

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新記事

パチンコ・イースペース(Eスペース)石垣店跡@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編03)
残念なオーシャンビューの部屋と残念トロピカルな朝食@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編02)
廃便器の山@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編01)
ハワイ・ワイキキのシェラトン、ロビー階で日本人男68歳、強盗に遭う(231125)。
バーノブ bar NOBU@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・飲食編02)
バーサマーグラス@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・飲食編01)
2日目は竹富島周辺各ポイント3本;イソマグロ。カスミアジ他(2023年11月石垣ダイビング・ダイビング編02)
1日目は大崎@石垣島各ポイント3本;カメ、ウツボ他(2023年11月石垣ダイビング・ダイビング編01)
津波注意報全面解除も、231202・03のフィリピン、ミンダナオ島東の地震は実は2回発生、午前中はマリンスポーツ、釣りはやめとけ。
映画花腐し(はなくたし)@テアトル新宿(良作-)/23年48本目
スマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手04;同等他機種との比較
スマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手03;イオンモバイルのSIMは使えるか?
MNPでスマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手02;android13へ・各種ダウンロード実行
MNPでスマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手01;入手への道
復路;石垣・羽田はANAのB787-9(78G)プレミアムクラス(2023年11月石垣ダイビング・旅程編04)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村