fc2ブログ

国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。嫌がらせ禁止w なお、記事の転載等は厳禁、でないので引用明示の上、自由にどうぞ。また、限定記事を読みたい方は倶楽部HP内を探してください。We offer diving information and travel information in Japan. Moreover, we do individual help for foreigners free of charge.

プロフィール

世界潜水旅行倶楽部

Author:世界潜水旅行倶楽部
世界潜水旅行倶楽部が、日本や世界の旅行先を紹介します。なお、画像は原則としてサムネイル設定でクリックすると大きくなります。
※おことわり
・本ブログの記事や画像の転載、二次使用、流用などは営利利用以外は基本的には自由にどうぞ(引用元がココと明示願います。また、連絡を事後にでもしてくれるとうれしいです)。
・本ブログに対するいちゃもん・いやがらせ・削除要請の類は社名も含め、全情報を公表しますのでご承知おきください。
・本ブログの内容は、個人的意見等であり(当然ながらステマの類は皆無、FC2の仕様以外のアフィリエイトリンクなし、)本倶楽部以外の所属・関係機関等の公的見解ではありません。また、内容の正確性については細心の注意をしていますが、完全な正確性を保証するものではありません(なお、無断転用対策として意図的に誤字を放置している場合あり)。
・【警告】検索エンジンでの検索結果反映を妨害する行為は偽計業務妨害罪に該当するものですのでおやめください(当該行為に及んでいる業者さんのIP等は把握しています)。

最新記事

カテゴリ

0 コメント

彼女が水着にきがえたら@キネカ大森(良作)(2019夏映画鑑賞マラソンその7・完)

2019夏映画鑑賞マラソンその7・完ということで、2019夏映画鑑賞マラソンの最後を飾る7本目は、彼女が水着にきがえたら@キネカ大森。クレジットを見たら、なんと1989年で、公開後30年経過です。公開当時は、ダイビングをやっていなかったこと、そして、この映画公開後、だいぶたってからダイビングを始めたこともあり、映画館では初見です。まあ、映画としてはかなり造りが雑ですし、話もなんてことはない(今見ると、ギャ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢@ヒューマントラストシネマ渋谷(凡作)(2019夏映画鑑賞マラソンその6)

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢@ヒューマントラストシネマ渋谷(凡作)(2019夏映画鑑賞マラソンその6)、スポーツ(男子シンクロ)もので、ハッピーエンドはいいのですが、素人がチャンプになるまでのプロセスが雑過ぎて、いくら、男子シンクロの競技人口が少ないとはいえ、プロセスを端折り過ぎです。訳アリの大人の人間ドラマとしても、です。。。...
記事の続きを読む
0 コメント

エリカ38@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作)(2019夏映画鑑賞マラソンその5)

つなぎ融資の資金と称して、一般的な利息の数百倍、利息制限法の法定利率上限並みの配当利回りで金を集め、当然、飛んでしまい、外国に飛んだものの、御用となった山辺節子氏をモチーフとした、エリカ38@ヒューマントラストシネマ有楽町。熊本大地震で中心被害地となって、全国から支援が寄せられた益城町が現実の取り込み詐欺の主要な舞台だったのは、ここだけの秘密です。さて、この映画、故樹木希林さんがらみの映画ではあり...
記事の続きを読む
0 コメント

ポラロイド@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作+)(2019夏映画鑑賞マラソンその4)

各種口コミでは低評価なのですが、なかなか面白いのが、ポラロイド@ヒューマントラストシネマ有楽町。ポラロイド自体がインスタントカメラではオワコンになってしまって、残念なのはともかく、この映画自体、それなりにホラーになっていて面白いです。ホラー映画ということで、そっちメインではあり、なかなかなのですが、ヒロインの亡くなった父親が新聞記者、を伏線に、自らの足で動くこと、真実を明らかにするためには、当事者...
記事の続きを読む
0 コメント

ガール Girl@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作)(2019夏映画鑑賞マラソンその3)

ガール Girl@ヒューマントラストシネマ有楽町、いま、流行のトランスジェンダーものですが、どうも、バレエものなのか、家族ものなのか、よくわからない上に、物理的にイタイ映画。。。英語でない外国映画にもかかわらず、白地に白文字の字幕となっているシーンが頻発というのが残念。...
記事の続きを読む
0 コメント

アンダー・ユア・ベッド@テアトル新宿(凡作+)(2019夏映画鑑賞マラソンその2)

2019夏映画鑑賞マラソンその2はアンダー・ユア・ベッド@テアトル新宿。レイトショーのみで、テアトル新宿での公開。この映画、今回のマラソンをやる前に、テアトル新宿で、監督をはじめ関係者がチラシ配りをやっていて、女性の監督さんから直接チラシをもらった関係で、半ば、義務的に鑑賞です(トークショーやらなんやらで、株主優待が使えない特別興行化して、興行収入を上げようとするのはいかがなものか、ですが)。さて、中...
記事の続きを読む
0 コメント

菊次郎の夏@キネカ大森(良作)(2019夏映画鑑賞マラソンその1)

夏の映画鑑賞マラソンの季節がやってまいりました。。。というか7本分を1週間に、それも一人で、という過酷な株主無料券消化です。期待のなんちゃってセレブダイビング倶楽部メンバーも忙しいようで、だれも付き合ってくれず、選挙の泡まつ候補のように独自の戦いとなってしまいました。映画の友特別会員を希望の方は熱烈歓迎ですw 会員資格は、おおむねダイビング倶楽部に準じます。それはさておき、菊次郎の夏@キネカ大森で...
記事の続きを読む
0 コメント

彼女が水着にきがえたらを映画館で観る企画を実施(8月石垣・グアム出発前夜祭?)

なんちゃってセレブダイビング倶楽部初、単なる飲食ではなく、なんと映画鑑賞、それもちょうど30年前の1989年公開で、当倶楽部でも封切り当時に見た人間がいない映画、そして日本における唯一無二のダイビング映画「彼女が水着にきがえたら」を、映画館のスクリーンで見るという大胆企画です(誰かの家でDVDで見るというのとわけがちがいます)。おそらく2度とない機会になると思います、はい。先着4名までは、無料ご招待...
記事の続きを読む
0 コメント

金沢料亭大友楼の弁当「四季折々」(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/グルメ編7完)

北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/グルメ編7完、ということで締めくくりは、金沢料亭大友楼の弁当「四季折々」。これは、久しぶりの大ヒットです。ちなみに、御用ライターがやっている提灯記事は、大抵、一押し(一番ごっちゃんになったところ)は旅行情報記事の一番最初に出てくるのですが、ヤラセなしの当ブログは、コッソリ最後に一押し登場。。。東京駅あたりの駅弁屋のクソ高い、コストパフォーマンスの悪い駅弁を見慣...
記事の続きを読む
0 コメント

日本酒宗玄剣山・手取川辛口(石川)、立山(富山)@ファミマ金沢(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/グルメ編6)

北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏では、一本一本、日本酒を取り上げていこうと思っていたのですが、なんと、6種類も飲んでいたことが判明したため、面倒なので3本まとめて紹介です。いずれも金沢のファミマで調達。実はファミマは、地酒の穴場です。宗玄剣山。石川でも能登半島サイドの酒。手取川。こちらは鶴来というか白山のほうです。立山。県民性について閉鎖的だとか陰険だとか、ボロクソに言われている(外れていな...
記事の続きを読む

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村