fc2ブログ

国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。嫌がらせ禁止w なお、記事の転載等は厳禁、でないので引用明示の上、自由にどうぞ。また、限定記事を読みたい方は倶楽部HP内を探してください。We offer diving information and travel information in Japan. Moreover, we do individual help for foreigners free of charge.

プロフィール

世界潜水旅行倶楽部

Author:世界潜水旅行倶楽部
世界潜水旅行倶楽部が、日本や世界の旅行先を紹介します。なお、画像は原則としてサムネイル設定でクリックすると大きくなります。
※おことわり
・本ブログの記事や画像の転載、二次使用、流用などは営利利用以外は基本的には自由にどうぞ(引用元がココと明示願います。また、連絡を事後にでもしてくれるとうれしいです)。
・本ブログに対するいちゃもん・いやがらせ・削除要請の類は社名も含め、全情報を公表しますのでご承知おきください。
・本ブログの内容は、個人的意見等であり(当然ながらステマの類は皆無、FC2の仕様以外のアフィリエイトリンクなし、)本倶楽部以外の所属・関係機関等の公的見解ではありません。また、内容の正確性については細心の注意をしていますが、完全な正確性を保証するものではありません(なお、無断転用対策として意図的に誤字を放置している場合あり)。
・【警告】検索エンジンでの検索結果反映を妨害する行為は偽計業務妨害罪に該当するものですのでおやめください(当該行為に及んでいる業者さんのIP等は把握しています)。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

5 コメント

株式会社リゾネット、15カ月の新規勧誘業務停止・役員の業務禁止命令の行政処分by関東経済産業局

リゾート施設会員権の劣化版を商品としたマルチ商法をやっていた、(一応)旅行会社が2度目の行政処分ということで、15か月の長期処分を食いました。早い話、使いにくい利用権付のレジャー会員権をマルチ商法で売りつけるというパターンですが、当然のことながら、マルチ商法(ネットワークビジネス)ですので、儲かるやつ等は限られ、商品そのものも、冷静に考えれば、その都度、旅行手配したほうが安いに決まっている、という...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

十貫瀬社交街@那覇 in 2007(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景06完)

平成の沖縄珍風景・懐かしい風景06完、ということで、ほぼ完全消滅の十貫瀬社交街@那覇です。古くは、海・運河近くの風俗系の社交街でしたが、中心部近くということで、モノレール完成を期に、区画整理・地上げが加速し、マンションや駐車場にほぼ化けました。その昔は、実際に風俗嬢から暴力団がショバ代を取っていたり、本土復帰後も縄張り争いで銃撃戦があったりというのがあったようです(洋泉社「沖縄ヤクザ50年戦争」(20...
記事の続きを読む
0 コメント

栄町社交街@那覇 in 2007(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景05)

那覇市内にある社交街で有名なのが、栄町社交街@那覇。ここ自体は、基本は本当の?スナック街であり、現役の飲み屋街、という構造はミレニアム前から変わっていません。真栄原社交街とか吉原社交街が終了になって、こちらが有卦にはいるとかいうガセネタがネット上で流れてましたが、栄町自体が一般観光客狙いに流れてますので、現状では考えにくい話です。...
記事の続きを読む
0 コメント

チャイナエアライン120便・B737-800丸焼け@那覇空港in 2007(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景04)

チャイナエアライン120便・B737-800丸焼け@那覇空港in 2007ということで、2007年8月に那覇空港で発生した丸焼けの機体です。ターミナルから眺める側は白いのですが、反対側はまっ黒黒すけでした。しかしこの事故、奇跡の全員脱出という展開でした。そういえば、最近、チャイナエアラインは落ちてないw...
記事の続きを読む
0 コメント

真栄原新町社交街@宜野湾 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景03)

真栄原新町社交街ですが、普天間飛行場の門前繁華街としてそれなりに流行り、今の那覇・松山的な雰囲気も1970年代まではあったところですが(なんせ、高級クラブで暴力団の組長が飲んでいて、射殺されるなどという事件が起きるくらいのレベル)、人的な規模の縮小等で、その雰囲気を変じ、風俗街として非常に有名なエリアとなりました。もっとも、それとともに沖縄独自の高利貸、本土資本・暴力団の流入、人身売買、といったこ...
記事の続きを読む
0 コメント

沖縄山形屋@国際通り、那覇 in 1999(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景02)

鹿児島のデパート、山形屋の系列で、国際通りに店を構えていた、沖縄山形屋@国際通り、那覇 in 1999。大正11年開業も、残念ながらミレニアム越えが出来ず、ある意味キリのいい「11」つながりの平成11年夏にに閉店。跡地はホテルJALシティに化け、同じJAL系のグランドキャッスルとの関係がどうなるか、と思っていたら、JAL破綻、そして、グランドキャッスルは(もともと立地が微妙で、地場と日航が相互扶助的な資本政策で回...
記事の続きを読む
0 コメント

旧石垣空港 in 2005(平成の沖縄珍風景・懐かしい風景01)

平成の沖縄珍風景・懐かしい風景01は、旧石垣空港 in 2005。いまでも、近くに空港前給油所とか、レンタカーの古いナビですと、石垣空港と入れるとこちらの空港を引っ張ってきたりします。これまた今は亡きANKがロケットスタートに備えスタンバっている向こうに見えるのは、石垣全日空ホテル・現インターコンチネンタル石垣です。空港からですと車で5分程度の距離。象徴的なのがこの出発案内板。JTAの074便が宮古・東京行きとい...
記事の続きを読む
0 コメント

東京大学医科学研究所、お札になる北里柴三郎ゆかり(東京散歩2019春02・完)

次の日本銀行券(お札)になる北里柴三郎さんゆかりの東京大学医科学研究所。東京大学というと、駒場か本郷か、が一般ですが、帝国大学本流だったこともあり、実は全国各地の土地持ち・建物持ち。その一つが、この東京大学医科学研究所。附属病院もありますが、医学部のほうの病院も別にあるのが紛らわしいところです。まあ、この施設の経緯(トラブル)から、慶応の医学部や北里大学ができたというのも皮肉と言えば皮肉でもありま...
記事の続きを読む
0 コメント

ホテルメイツ(トランクルームプリンスメイツ)@高輪、和泉雅子さんゆかり、が解体・更地に(東京散歩2019春01)

東京散歩2019春として、小ネタをいくつか紹介します。今回は多少は観光案内になるか???まずは、ホテルメイツ(トランクルームプリンスメイツ)跡@高輪。国道1号線に面している、非常にいい立地にあったこの界隈で数少ないビジネスホテル。高輪警察署に近いので、高輪グリーンマンション事件で、逮捕前に泊められていた宿泊場所の一つ?だったのかもしれません。また、このホテル、女優で極地冒険家の和泉雅子さんがオーナーで...
記事の続きを読む
0 コメント

(予告)平成の沖縄珍風景・懐かしい風景00

10連休の最中、恒例の倉庫などの片づけをしたのですが、ダイビングに行ったついでの裏観光的なネタの画像が出てきました。プリントですので、そいつを直接デジタル化、ということで手間がかかるので時間がかかりますが、おいおいアップしていきます。ネタは・沖縄山形屋@那覇・真栄原新町社交街@宜野湾・十貫瀬社交街@那覇・中華航空機事故機体@那覇・旧石垣空港@石垣といったところです。さわりということで、画像は、旧石垣...
記事の続きを読む

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新記事

パチンコ・イースペース(Eスペース)石垣店跡@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編03)
残念なオーシャンビューの部屋と残念トロピカルな朝食@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編02)
廃便器の山@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編01)
ハワイ・ワイキキのシェラトン、ロビー階で日本人男68歳、強盗に遭う(231125)。
バーノブ bar NOBU@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・飲食編02)
バーサマーグラス@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・飲食編01)
2日目は竹富島周辺各ポイント3本;イソマグロ。カスミアジ他(2023年11月石垣ダイビング・ダイビング編02)
1日目は大崎@石垣島各ポイント3本;カメ、ウツボ他(2023年11月石垣ダイビング・ダイビング編01)
津波注意報全面解除も、231202・03のフィリピン、ミンダナオ島東の地震は実は2回発生、午前中はマリンスポーツ、釣りはやめとけ。
映画花腐し(はなくたし)@テアトル新宿(良作-)/23年48本目
スマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手04;同等他機種との比較
スマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手03;イオンモバイルのSIMは使えるか?
MNPでスマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手02;android13へ・各種ダウンロード実行
MNPでスマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手01;入手への道
復路;石垣・羽田はANAのB787-9(78G)プレミアムクラス(2023年11月石垣ダイビング・旅程編04)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村