fc2ブログ

国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。嫌がらせ禁止w なお、記事の転載等は厳禁、でないので引用明示の上、自由にどうぞ。また、限定記事を読みたい方は倶楽部HP内を探してください。We offer diving information and travel information in Japan. Moreover, we do individual help for foreigners free of charge.

プロフィール

世界潜水旅行倶楽部

Author:世界潜水旅行倶楽部
世界潜水旅行倶楽部が、日本や世界の旅行先を紹介します。なお、画像は原則としてサムネイル設定でクリックすると大きくなります。
※おことわり
・本ブログの記事や画像の転載、二次使用、流用などは営利利用以外は基本的には自由にどうぞ(引用元がココと明示願います。また、連絡を事後にでもしてくれるとうれしいです)。
・本ブログに対するいちゃもん・いやがらせ・削除要請の類は社名も含め、全情報を公表しますのでご承知おきください。
・本ブログの内容は、個人的意見等であり(当然ながらステマの類は皆無、FC2の仕様以外のアフィリエイトリンクなし、)本倶楽部以外の所属・関係機関等の公的見解ではありません。また、内容の正確性については細心の注意をしていますが、完全な正確性を保証するものではありません(なお、無断転用対策として意図的に誤字を放置している場合あり)。
・【警告】検索エンジンでの検索結果反映を妨害する行為は偽計業務妨害罪に該当するものですのでおやめください(当該行為に及んでいる業者さんのIP等は把握しています)。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

0 コメント

割烹金柳・ふぐ割烹小川家・深川花街その3(横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏04完)

横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏も完ということで、割烹金柳・ふぐ割烹小川家を紹介しましょう。一番、水路沿いにあるエリアです。割烹金柳が見えます。西側からの割烹金柳・ふぐ割烹小川家。東側からの割烹金柳・ふぐ割烹小川家。ちなみに、ふぐ割烹小川家のほうはクローズといった情報があるようです。。。この界隈、建物の老朽化、後継者難、そしてオリンピック開催に伴う再開発圧力。。。前記事で紹介した、笑福...
記事の続きを読む
0 コメント

金月、花菱、笑福など・・深川花街その2(横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏03)

門前仲町・深川辰巳の花街ですが、永代通りから南に入った、2本の筋道、特に川筋に面した南側がメインですが、ここでは、非メインの筋を中心に紹介しましょう。チェーン系の店なども進出してきています。花菱。街並みは一見、レトロですが、店そのものは結構入れ替わっていたり小型のビル化しています。...
記事の続きを読む
0 コメント

深川花街のアーチ・深川花街その1(横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏02)

横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏02、ということでここからは、深川花街を紹介しましょう。場所は、東京メトロ東西線、門前仲町。深川不動。これは、花街から見て、陸側になります。手前の道の反対側の、川筋が花街。こんな感じの立派なアーチも。もっとも、ビルに囲まれたアーチです。ここも、当たり前ですが、風前の灯。一方、サユキさんなるオーストラリア人の人が芸者文化を盛り上げているのは各種メディアで有名...
記事の続きを読む
0 コメント

横浜蒔田の料理旅館松島(横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏01)

横浜蒔田、門前仲町・深川辰巳の花街巡り2018夏、と題して、横浜と門前仲町の花街を記事化していきます。いずれも首都圏の好立地で、土地の価値を考えると、周辺のビル化の流れは当然で、風前の灯火状態ですが、営業形態は変化していますが、一応現役で頑張っているエリアです。まずは、横浜蒔田の料理旅館松島。横浜地下鉄の蒔田から5、6分。旅館と飲食店です。手前側が雰囲気があります。当たり前ですが古い建物ではありません...
記事の続きを読む
0 コメント

キハ56形急行宗谷?、キハ82系特急北海、そして仁山信号場駅(上野発北海道鉄道旅行1980冬by昔の18きっぷ、その7・完)

上野発北海道鉄道旅行1980冬by昔の18きっぷ、その7・完ということで、在庫一掃です。キハ56形急行宗谷?@函館駅。この時期、函館でキハ56というのは宗谷しかないようですので、多分宗谷。キハ82の特急北海@函館。ニセコ回りの鈍足特急でした。キハ82の特急北海@札幌。特急北斗とは、函館・札幌間で30分以上の大差がついてしまいます。そして、今は駅に昇格した、仁山信号場。もう、この段階では、燃え尽きる前の最後...
記事の続きを読む
0 コメント

エル特急ライラック@札幌駅(上野発北海道鉄道旅行1980冬by昔の18きっぷ、その6)

ライラックそのものは、今も現役の特急として頑張ってますが、画像のエル特急ライラック@札幌駅は、エル特急としてデビュー直後のヘッドマークです。...
記事の続きを読む
0 コメント

旧型出発案内板と急行大雪?@札幌駅(上野発北海道鉄道旅行1980冬by昔の18きっぷ、その5)

いまでこそ、電車の中にも、諸々の案内がICT技術を駆使して表示されていますが、当時はアナログなやつが、主要駅にのみ、といったレベルでした。旧型出発案内板@札幌駅。子どもの使うカメラですので、雰囲気だけで、今となっては文字の判別ができないのが悔やまれるところ。。。で、この画像ですが、下半分に注目すると、、、なんと、客車急行が写っています。6号車がグリーン車、7号車が座席車のようですので、大雪あたりか?...
記事の続きを読む
0 コメント

青函連絡船グリーン指定椅子席、松前丸(2代目)、函館港;拓銀ビル、和光も(上野発北海道鉄道旅行1980冬by昔の18きっぷ、その4)

上野発北海道鉄道旅行1980冬by昔の18きっぷ、その4ということで、いよいよ青函連絡船で函館入港です。画像は、人気の青函連絡船グリーン指定椅子席。椅子そのものはちゃちですが、リクライニング角が深いというシロモノです。函館山です。で、函館入港。船体の色からすると、松前丸(2代目)。函館側の青函連絡船桟橋に接岸です。今は亡き? 拓銀ビルの看板、和光デパート、現存する棒二デパート(もっとも、19年1月末日で閉...
記事の続きを読む

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新記事

パチンコ・イースペース(Eスペース)石垣店跡@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編03)
残念なオーシャンビューの部屋と残念トロピカルな朝食@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編02)
廃便器の山@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・珍風景編01)
ハワイ・ワイキキのシェラトン、ロビー階で日本人男68歳、強盗に遭う(231125)。
バーノブ bar NOBU@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・飲食編02)
バーサマーグラス@石垣島(2023年11月石垣ダイビング・飲食編01)
2日目は竹富島周辺各ポイント3本;イソマグロ。カスミアジ他(2023年11月石垣ダイビング・ダイビング編02)
1日目は大崎@石垣島各ポイント3本;カメ、ウツボ他(2023年11月石垣ダイビング・ダイビング編01)
津波注意報全面解除も、231202・03のフィリピン、ミンダナオ島東の地震は実は2回発生、午前中はマリンスポーツ、釣りはやめとけ。
映画花腐し(はなくたし)@テアトル新宿(良作-)/23年48本目
スマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手04;同等他機種との比較
スマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手03;イオンモバイルのSIMは使えるか?
MNPでスマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手02;android13へ・各種ダウンロード実行
MNPでスマホのGALAXY ギャラクシー A23 by Samsung 無料入手01;入手への道
復路;石垣・羽田はANAのB787-9(78G)プレミアムクラス(2023年11月石垣ダイビング・旅程編04)
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村