fc2ブログ

国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。嫌がらせ禁止w なお、記事の転載等は厳禁、でないので引用明示の上、自由にどうぞ。また、限定記事を読みたい方は倶楽部HP内を探してください。We offer diving information and travel information in Japan. Moreover, we do individual help for foreigners free of charge.

プロフィール

世界潜水旅行倶楽部

Author:世界潜水旅行倶楽部
世界潜水旅行倶楽部が、日本や世界の旅行先を紹介します。なお、画像は原則としてサムネイル設定でクリックすると大きくなります。
※おことわり
・本ブログの記事や画像の転載、二次使用、流用などは営利利用以外は基本的には自由にどうぞ(引用元がココと明示願います。また、連絡を事後にでもしてくれるとうれしいです)。
・本ブログに対するいちゃもん・いやがらせ・削除要請の類は社名も含め、全情報を公表しますのでご承知おきください。
・本ブログの内容は、個人的意見等であり(当然ながらステマの類は皆無、FC2の仕様以外のアフィリエイトリンクなし、)本倶楽部以外の所属・関係機関等の公的見解ではありません。また、内容の正確性については細心の注意をしていますが、完全な正確性を保証するものではありません(なお、無断転用対策として意図的に誤字を放置している場合あり)。
・【警告】検索エンジンでの検索結果反映を妨害する行為は偽計業務妨害罪に該当するものですのでおやめください(当該行為に及んでいる業者さんのIP等は把握しています)。

最新記事

カテゴリ

0 コメント

2018韓国平昌五輪、絶対に見物に行くべきではない理由

2018韓国平昌五輪が来年開催され、選手なり選手にくっついて大挙していく役員の年寄りは仕方ないとして、観光なり見物では絶対に行くべきではないものと思われます。その理由は以下の通りです。1)そもそも宿泊費をボッてくる(調子に乗って、シーズンオフのソウルあたりも強気の値付け)。2)国内交通機関が冬期間は全くあてにならない(国際線も多少の不安アリ)3)クソ寒い4)冬は観光にまったく不向き5)韓国の組織委...
記事の続きを読む
0 コメント

東北新幹線E5系、アレをモロ出しの珍風景(2017夏、北海道・東日本・九州遊郭・赤線巡り拾遺3)

東北新幹線E5系は、秋田新幹線等との併結運転をするということで、2編成がつながっているのはよく見ますが、営業駅で、分離する風景というのは、秋田駅以外では、割とレアな感じなところ、珍しくその風景@仙台駅。アレをモロ出し、要は先頭部分の勃起、ではなく突起物、連結器を露出する、の珍風景です。切り離しで生き別れ後の状況ですが、かなり間抜けなフォルムで、1分もせずに終了でカバーで隠してしまいました。。...
記事の続きを読む
0 コメント

奥の細道、松尾芭蕉像@新白河駅(2017夏、北海道・東日本・九州遊郭・赤線巡り拾遺2)

あちらこちらに、江戸時代のスーパー旅人、松尾芭蕉関係の句碑やらなんやらがあってありがたみがあまりない類のが、新白河駅にもありました。奥の細道、松尾芭蕉像@新白河駅です。ありきたりではあるのですが、ここでは、俳句ではなく、実質的な「奥の」細道のスタート地点的な要素もある、白河関係の有名な一節が表示されていました。心もとなき日数重るまゝに白河の関にかゝりて旅心定りぬ(現代語訳)お金もったいないし旅行や...
記事の続きを読む
0 コメント

大分合同新聞の良記事、浜脇遊廓花魁道中of「浜脇遊廓ネタ」(2017夏、北海道・東日本・九州遊郭・赤線巡り拾遺1)

旅先では、なるべくその地の地元紙を極力読むようにしている(もちろん3Kや御用新聞はパス)のですが、大分で見た、大分合同新聞の社会面に、なかなかの良記事が。別府浜脇薬師(浜脇遊廓跡)で行われた花魁道中の模様が、地域情報の割に、比較的大きな扱い・カラー画像付きで報道されていました。当日の、イベントの段取りを丁寧かつコンパクトに取り上げています。おそらく、記者が一人でいって取材して、一人で撮ったのだと思...
記事の続きを読む
0 コメント

トリップアドバイザー、エクセレンス認証(Certificate of Excellence)取得コンサルタントという名のステマ業者

宿泊、訪問実績の確認なしに、口コミ投稿ができるという制度的な欠陥のあるトリップアドバイザーだが、これに目を付け、優れたホテル・旅館であることを装える宣伝になる、エクセレンス認証(Certificate of Excellence)取得(これは高評価の口コミをそろえれば、どんな宿泊施設でも、取れる)のコンサルタント活動を唄う業者なり個人、、、、これは単なるステマ業者だ。これを使ってエクセレンス認証(Certificate of Excellence...
記事の続きを読む

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村