
浜通り交通の代行バス、快調に南下を続けます。逆をいうと、福島第一原子力発電所跡に迫っていきます。小高駅。鉄道は開通してますが、寄ります。営業終了のボウリング場?大量の除染土。いよいよ帰還困難区域・放射線量がすごいエリアに突入。このエリアを走る関係で、バスの窓開けは厳禁とのアナウンスがあります。次記事は高線量の帰宅困難区域ゾーンの廃墟、コンビニ、パチンコ屋跡など(常磐線JR代行バスの旅05)...
記事の続きを読む
スポンサーサイト