fc2ブログ

国内外の旅行、鉄道、城、遊廓、廃墟、ダイビング関係、他の情報ブログです。嫌がらせ禁止w なお、記事の転載等は厳禁、でないので引用明示の上、自由にどうぞ。また、限定記事を読みたい方は倶楽部HP内を探してください。We offer diving information and travel information in Japan. Moreover, we do individual help for foreigners free of charge.

プロフィール

世界潜水旅行倶楽部

Author:世界潜水旅行倶楽部
世界潜水旅行倶楽部が、日本や世界の旅行先を紹介します。なお、画像は原則としてサムネイル設定でクリックすると大きくなります。
※おことわり
・本ブログの記事や画像の転載、二次使用、流用などは営利利用以外は基本的には自由にどうぞ(引用元がココと明示願います。また、連絡を事後にでもしてくれるとうれしいです)。
・本ブログに対するいちゃもん・いやがらせ・削除要請の類は社名も含め、全情報を公表しますのでご承知おきください。
・本ブログの内容は、個人的意見等であり(当然ながらステマの類は皆無、FC2の仕様以外のアフィリエイトリンクなし、)本倶楽部以外の所属・関係機関等の公的見解ではありません。また、内容の正確性については細心の注意をしていますが、完全な正確性を保証するものではありません(なお、無断転用対策として意図的に誤字を放置している場合あり)。
・【警告】検索エンジンでの検索結果反映を妨害する行為は偽計業務妨害罪に該当するものですのでおやめください(当該行為に及んでいる業者さんのIP等は把握しています)。

最新記事

カテゴリ

0 コメント

城下町弘前の味のある建物(現役、廃墟)@弘前、青森

城下町弘前というと、桜で有名だが、それ以外にもなかなか面白い建物が結構ある。弘前市役所。現役だが結構年季が入っており、建て替えか改修かで、お決まりのひと悶着あったようだが、良識ある弘前市民、改修で、動き始めたようだ(わけの分からない左翼勢力が幅を利かせている都市だと、一旦決まったことについてもグジグジ言う輩がいて混乱する)。ちなみに、現代建築の巨匠、弘前ゆかりの前川國男作品。薬系の店、現役。弘前は...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

映画、そこのみにて光輝くの舞台、函館でそこのみにて光輝くを再読

函館出身の作家、佐藤靖志の、函館を舞台とする小説、そこのみにて光輝くが映画化され、その映画はとみに評価が高い、というわけで、現地函館で撮った小説、映画のイメージフォトを勝手に披瀝しよう。小説では、主人公の男は造船会社勤務、ということで、画像のようなところが勤務場所。ヒロインは、夜の商売、ということで、青函連絡船が動いていた頃は、にぎやかだった函館、若松町のスナックあたりでの仕事だったのだろう(この...
記事の続きを読む
0 コメント

青い森鉄道(十和田観光電鉄)三沢駅の、年期ものの観光案内看板

三沢駅というと、東北本線の主要駅の一つで、十和田湖観光のゲートウェイでもあった。が、現在は青い森鉄道の一駅、さらには十和田観光電鉄の廃線、とえらくさびしい状況になっている。そのような駅ではあるが、過去の栄光を偲ばせる観光案内看板が駅構内に。看板の中は、まだ昭和。東北本線も、十和田観光電鉄も健在だ。...
記事の続きを読む
0 コメント

スマイルホテル函館の、ホテル第二オーシャン時代の観光看板

函館駅前のスマイルホテル函館は、地場の老朽ビジネスホテル、ホテル第二オーシャンが化けたものだが、裏玄関に奇跡的に残っているのが、ビニール製の観光案内看板だ。こちらは、函館広域。なつかしの横津岳国際スキー場の名も。こちらは、函館中心部の地図。第二オーシャンの名前はもとより、和光デパート、さらには、青函連絡船もw...
記事の続きを読む
0 コメント

オカエリア(タムニン)の廃墟@グアム

ペイレスオカ店(シェラトングアムやオンワードの近く)の向かいにある広大な空き地(地上げ済み)に、なぜか1軒だけ廃墟が。更地完了後は、タムニン3ホテル向けの商業施設になるのか? 軍関係の住宅になるのか? ...
記事の続きを読む
0 コメント

伝統と歴史あるKFC(ケンタッキーフライドチキン)、30年以上同地で営業

GPOと道(ホスピタルロード)を挟んで向かい側にある、KFC(ケンタッキーフライドチキン)だが、この店、ギブソンズやらDFSが、いまのGPOのところにあったころから存在している、由緒正しい店。もちろん建物自体は別物だが。...
記事の続きを読む
0 コメント

グアムでテコンドー体験はどうよ?

グアムでマリン、ゴルフ、ショッピングなどのありきたりのアトラクションに飽きた観光客にお勧めなのが、こちら。歴史あるテコンドー道場だ。...
記事の続きを読む
0 コメント

グアムモーテル ゴールデン guam motel golden@グアム

GPOの近くにある、なぞの宿泊施設が、グアムモーテル ゴールデン guam motel golden。一見、廃墟風だが、ちゃんと営業をしている。グアムモーテル ゴールデン、昼間の全景。全景その2。夜になると、ちゃんと明かりがつく。...
記事の続きを読む
0 コメント

グアムドッグレース場跡@グアム

一時期、夜のオプショナルツアーで一定の人気のあった、グアムドッグレースだが、いろいろあって近年閉鎖。施設自体は残っているが、周辺は宅地開発が進んでいる。閉鎖後は、跡地の開発やら、犬の取り扱いやらでもひと悶着あったところだ。以下の画像は、特記ない限り2014年のもの。近年、グアムの基地機能の強化のからみで開発が活発化しているので、今後の動きに注目する必要がある。タモンからプレミアムアウトレットに行く...
記事の続きを読む

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

最新記事

君たちはどう生きるか@キネカ大森(良作-)/23年30本目(2023年秋の個人映画祭り2)
ふたりのマエストロ MAESTRO(S)@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作-)/23年29本目(2023年秋の個人映画祭り1)
鳩間島から西表上原経由石垣へ;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編08)
石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光2~航海レポート(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編07)
石垣から鳩間島へ;貨客船ぱいかじ by 安栄観光1~利用方法等(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編06)
石垣・黒島往復;サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編05)
石垣・竹富島往復;サザンイーグル・サザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編04)
石垣・竹富島往復;にぃぬふぁぶし(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編03)
石垣・小浜島往復;やいま(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編02)
石垣・西表島上原往復;サザンイーグルとサザンパラダイス(ダイビング30年記念石垣旅行・船旅編01)
JALに勝手に座席指定を取り消され、子連れ様ご一行に取られた件(ダイビング30年記念石垣旅行00)
230923 宮古島東急リゾート・与那覇前浜ビーチで山崎カズアキさん(43歳・千葉県)、シュノーケリングで死亡
230918オガン(仲の神島(中御神島))・西表島,ドリフトダイビングで東京都佐々木さん57歳死亡・神奈川県63歳男行方不明その5;死なない対策
230918オガン(仲の神島(中御神島))・西表島,ドリフトダイビングで東京都佐々木さん57歳死亡・神奈川県63歳男行方不明その4;店名と推測される原因等3
230918オガン(仲の神島(中御神島))・西表島,ドリフトダイビングで東京都佐々木さん57歳死亡・神奈川県63歳男行方不明その3;店名と推測される原因等2
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村