営業停止した旅行会社レックスロード、登録の謎
- 2014/07/24
- 21:40
旅行会社レックスロードについては、既報のとおり元東京都登録第三種旅行業者だが、登録抹消後、再登録をしていたりと不思議な動きをしているので、その詳細を紹介しよう。まず4509号の会社としては、13年10月30日に抹消。でこの会社の供託金の取戻のための公告は13年12月2日付け官報でやっている。ここまではありきたりだが、驚きなのが、13年12月12日付けで、6728号として再度、同名・同所在地で新規登...
旅行会社レックスロードの破たんでなぜリクルートは金銭的フォローをするのか?
- 2014/07/23
- 22:12
旅行会社レックスロードの破たんは、同社がヨーロッパ線など高額の商品を扱っていた関係で、申込者の損害は総額で数千万単位になるのが必至だが、海外旅行ポータルサイトのab-roadで紹介していたリクルートが、見舞金を支払う方向ですばやく動いた、というのは前記事のとおりだが、この実質的な理由は何か?端的には「過失」を認めざるを得ない状況だからと推測される。というのも、十年ほど前からレックスロードがabroadにアップ...
旅行会社レックスロードのトラブル、リクルート(ab-road)が全額補償へ!
- 2014/07/22
- 23:21
旅行会社レックスロードの航空券代金先取り、発券元にに入金せずトンズラ、のトラブルだが、リクルート(ab-road)の動きが今回は早かった。なんと、自社ポータルからの申し込みが確認できるお客には、代金全額をキャッシュバックする旨を発表した。http://www.ab-road.net/doc/help/other/info.htmlまあ、表向きは、法的にリクルートサイドに過失がないことを前提とした、「見舞金」としての支払とは思われるが、旅行者にとっては...
旅行会社レックスロード、業務停止後の事務所の状況・画像付き
- 2014/07/21
- 23:30

かなり大事になってきた感じの、東京新宿の、旅行会社レックスロードの旅行手配トラブル。ここでは、業務停止報道後の事務所の状況を画像で紹介しよう。外観はこんな感じの雑居ビル。このビル、一時、都1金融業者の根城だったところ。入口はこちら。表札からは既に名前が消えてます。部屋の入口にはまだ社名が。ドアには、お詫びの張り紙が。きわめて状況は厳しい。ちなみにここから歩いて2、3分のところに、同じようにドロンパ...
旅行会社レックスロード、営業停止に伴う対応まとめ
- 2014/07/21
- 09:32
東京都新宿区の旅行会社レックスロードが、零細旅行会社の自転車操業破綻のパターンの典型で、客から代金をもらっているのに、発券元に入金・発券依頼をせず、トンズラ、で予定していた飛行機に乗れない、二重払いをさせられる、といった事態が発生していることについては、http://4travel4travel.blog.fc2.com/blog-entry-8.htmで紹介したが、レックスロードの不幸なお客さんはどのような対応をしたらいいのだろうか?ちょっと整...
夏休み期間のグアム空港ラウンジには要注意
- 2014/07/21
- 06:59
夏休み期間、どこも空港ラウンジは大混雑だが、おそらく世界中の空港ので最も悲惨なのがグアム空港。空港にはユナイテッドクラブとサガンビジタラウンジがある。前者は、ユナイテッドのビジネスクラスとスターアライアンスゴールド会員の利用となるが、ここぞとばかりに、ユナイテッドのエコノミー利用の全日空スーパーフライヤー会員が家族連れでラウンジ乞食・泥棒にやってくる。更に悲惨なのが、後者のサガンビジタラウンジ。こ...
旅行会社のレックスロード(東京都新宿区)、業務停止で旅行がパー、が多数発生?
- 2014/07/20
- 09:55
一部報道によると、旅行会社のレックスロード(東京都新宿区)が、客から代金をもらっているにもかかわらず、資金繰りの関係で、発券元に入金・発券手続きを取らず、旅行がパーになっているお客が発生している模様。第三種で、高額海外航空券取り扱い、というのははっきり言って無理がある、というのは定説で、わけの分からないネットオークションで数十万円のものを買うということと同じ行為をお客はしていたわけで、この点のリス...
(予告)ロッテホテルグアム、デュシタニグアムの状況
- 2014/07/19
- 19:14
近々のうちに、ロッテホテルグアム、デュシタニグアムの状況をアップするが、ロッテホテルは見切り発車、デュシタニグアムは更に追加工事で、海へホフク前進といった感じ。乞うご期待。...
日本人よ、ラウンジ乞食になるなかれ、乞食は中国、韓国人のみを願う。
- 2014/07/19
- 19:10
ラウンジ乞食という言葉をこ存知だろうか?航空会社の空港のラウンジないし高級ホテルの、特定部屋を利用する客向けに開放されているラウンジで、傍若無人(飲み物、食べ物をてんこ盛りにし、一人占めする、飲み物・食べ物を持ち出しするなど)な行為する、お客のことだ。利用する資格ないし利用する料金を払っているのだから、どう使おうと自由だというのが彼らの主張だが、これ、中国・南朝鮮人の論理そのもの、で常識的な日本人...
ANA羽田・那覇深夜便運行、本当に得か?
- 2014/07/18
- 09:41
999便、1000便ということで、羽田・那覇深夜便をANAが運行開始。似たような時間帯の便は、実はスカイマークが既に飛ばしているので、特に真新しい話ではないが、大人の事情で、メディアはずいぶん取り上げている。で、本題。この便は、前売り系でずいぶんと安い運賃を設定しているが、本当に得か?というと、結構微妙だったいるする。というのも、観光客の場合、最大のネックは、現地沖縄那覇での地上の足が、タクシー限定...