飛田新地、夜の飛田大門(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編06・完)
- 2021/04/12
- 00:00

飛田新地、夜の飛田大門(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編06・完)飛田遊郭(新地)ですが、風営法上の料理店ということで、飲食店と同じ、営業時間ということで、新型コロナ下では、時短営業をおこなっています。ということで、ある意味、営業終了後、夜の大門撮影のチャンスでもあります。今しかないでしょ、状態です。大門の柱と壁。大門の柱。篠山口で空家解体法により、阿部定さんのいた店が解体となりました...
綾部月見町花街@綾部市、京都その1(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編06)
- 2021/04/11
- 00:00

綾部月見町花街@綾部市、京都その1(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編06)京都シリーズ最後は、綾部月見町花街@綾部市、京都。こちらも現行の字で残っており、駅からブラブラ徒歩で、10分くらいですが、エリアが結構広い上、周辺にも見どころが結構あります。ちなみにここは、鉄路の結節点で、なおかつ地場産業が育っていた、という点で花街が発展する素地があったエリアで、後者でいうと、群馬富岡と同じような...
朝代遊郭の周辺、西舞鶴朝代遊廓@舞鶴市、京都その3(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編05)
- 2021/04/10
- 07:16

朝代遊郭の周辺、西舞鶴朝代遊廓@舞鶴市、京都その3(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編05)ということで、朝代エリアへの西舞鶴駅や商店街からのアプローチの道沿いもなかなか面白いので紹介しておきましょう。タバコ屋さん。袖看板は新しい飲み屋。歴史と伝統がありそうです。中央の洋風の造作が素晴らしい。最期は中華料理屋だったようです。隣が空き地になり、全体が見えた飲み屋。今回は18きっぷ利用だった...
千ノ宮稲荷神社(千野宮神社)に朝代遊廓の名残、西舞鶴朝代遊廓@舞鶴市、京都その2(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編04)
- 2021/04/10
- 06:40

千ノ宮稲荷神社(千野宮神社)に朝代遊廓の名残、西舞鶴朝代遊廓@舞鶴市、京都その2(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編04)ありがちな展開ではありますが、西舞鶴朝代遊廓に近接して所在する千ノ宮稲荷神社(千野宮神社)には、朝代遊郭の名残が見て取れます。朝代睦会一同というのが見て取れます。朝代貸席組合やら朝代芸妓一同というのがあります。霞月楼というのが。前記事で紹介した割烹屋さんと関係ありでし...
西舞鶴朝代遊廓@舞鶴市、京都その1(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編03)
- 2021/04/09
- 09:30

西舞鶴朝代遊廓@舞鶴市、京都その1(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編03)ということで、福知山を後に、向かったのは、西舞鶴朝代遊郭@舞鶴市、京都。西舞鶴駅から徒歩で10分程、朝代、京口といったエリアになります。京口という字、そういえば、篠山京口新地というのもありました。。。さて、西舞鶴朝代遊廓跡、こちらも風情ある街並みが残っています。もちろん、駅近ということで建て替えも進んでいますが。ま...
福知山猪崎遊廓(新地)2・猪崎新地周辺の街並み(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編02)
- 2021/04/08
- 23:58

福知山猪崎遊廓(新地)2・猪崎新地周辺の街並み(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編02)明智光秀絡みで、福知山城が注目を集めていますが、福知山、結構、街歩きが楽しいところです。タクシーで駅から猪崎遊廓(新地)まで移動せず、ケチって歩いたのが大正解でした。素晴らしい街並みです。ちょうど、新地の川の対岸の物件。実は、旧山陰道が、こちら岸の川筋。こいつは素晴らしい。元金融機関が地元の有名商店に...
福知山猪崎遊廓(新地)1・メインエリア(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編01)
- 2021/04/08
- 09:43

福知山猪崎遊廓(新地)1・メインエリア(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り、本編01)いよいよ、2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡りの本編ですが、18きっぷで残念なのが、3セクが別料金で、宮津には行けない、というのが心残りな行程、ではありましたが、18きっぷ1回分で京都北部の大どころをクリアです。まずは、福知山猪崎遊郭(新地)。京都府福知山市城山1207−78周辺、福知山駅からフラフラと...
福知山猪崎新地、西舞鶴朝代遊廓、綾部月見町花街、飛田大門等(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り00)
- 2021/04/05
- 07:03

福知山猪崎新地、西舞鶴朝代遊廓、綾部月見町花街、飛田大門等(2021春、18きっぷで関西遊廓・赤線・廃墟巡り00)緊急事態宣言後、緩みっぱなしな上、電車内でしゃべりまくりの関西人をみていて、第4波は確実と思っていたところ、案の上、大変なことになっている関西ですが、この事態を察知し、その前に大阪での用事のついでに、福知山猪崎新地、西舞鶴朝代遊廓、綾部月見町花街、飛田大門等を回ってきましたので順次記事化します。...
廃墟化進む関西国際空港、民営化強行に天罰か(2021春ついでの中部・関西旅別編05・完)
- 2021/03/14
- 12:46

廃墟化進む関西国際空港、民営化強行に天罰か(2021春ついでの中部・関西旅別編05・完)ということで、船に橋を壊されるは、カルロスゴーン氏にトンズラこかれるは、ときて、テナント料で丸儲けを狙っていたところ、コロナでテナントにトンズラこかれ、廃墟と化しつつある、関西国際空港。残念な風景を画像で紹介しましょう。特に飲食店は、がんこ寿司以外はメン系、ファストフード系しか空いてません。外に目をやると、カルロスゴー...
パチンコ・ニュー大阪跡@飛田、大阪(2021春ついでの中部・関西旅別編04)
- 2021/03/14
- 12:43

パチンコ・ニュー大阪跡@飛田、大阪(2021春ついでの中部・関西旅別編04)飛田の商店街にあって、スーパー玉出と紛らわしかった、本物のパチンコ屋、ニュー大阪@飛田、大阪ですが、どうやら復活もなく、そのまま廃墟化進行中です。まあ、商店街自体が半分死にかけてますし、パチンコ屋自体がややオワコンですので。。。...