中書島遊郭@京都・伏見その2(三都遊廓・赤線・珍風景巡り26)
- 2015/10/11
- 19:00
中書島遊郭@京都・伏見その2として、遊郭・赤線時代当時の名残を残す、最後の生き残りを紹介しよう。

当たり前だが、名残の建物は駅前通を外れたエリアに(赤丸あたり)。

楼蘭、よく見ると横のつくりが和風。

数少ない、当時から存在の木造建築。

同じく、当時から存在の木造建築。

両となりは、新築に。

何とか残っている、角地の建物。

現役の飲み屋か?

外装は改装済みだが、入り口のみ、当時の名残が。「まつば」。
次記事は、本編最後と言うことで、再度、枚方遊郭@枚方宿を、枚方公園駅からアプローチ。

当たり前だが、名残の建物は駅前通を外れたエリアに(赤丸あたり)。

楼蘭、よく見ると横のつくりが和風。

数少ない、当時から存在の木造建築。

同じく、当時から存在の木造建築。

両となりは、新築に。

何とか残っている、角地の建物。

現役の飲み屋か?

外装は改装済みだが、入り口のみ、当時の名残が。「まつば」。
次記事は、本編最後と言うことで、再度、枚方遊郭@枚方宿を、枚方公園駅からアプローチ。
- 関連記事
-
- ネタ的山寺(立石寺)の見どころ(山寺滑り台見物でウン気上昇の旅03) (2015/10/15)
- 中国人のンコ? 犬のウンコ? で不浄な山寺(山寺滑り台見物でウン気上昇の旅02) (2015/10/15)
- 山寺(立石寺)の滑り台跡(山寺滑り台見物でウン気上昇の旅01) (2015/10/14)
- 夜の西成、あべの界隈(三都遊廓・赤線・珍風景巡り33・完) (2015/10/12)
- 三都遊廓・赤線・珍風景巡り、行程2日目(三都遊廓・赤線・珍風景巡り30) (2015/10/12)
- 三都遊廓・赤線・珍風景巡り、行程1日目(三都遊廓・赤線・珍風景巡り29) (2015/10/12)
- 枚方遊郭@枚方宿・枚方公園駅側(三都遊廓・赤線・珍風景巡り27) (2015/10/11)
- 中書島遊郭@京都・伏見その2(三都遊廓・赤線・珍風景巡り26) (2015/10/11)
- 中書島遊郭@京都・伏見その1(三都遊廓・赤線・珍風景巡り25) (2015/10/11)
- 宝山寺遊郭@生駒その3・完(三都遊廓・赤線・珍風景巡り24) (2015/10/11)
- 宝山寺遊郭@生駒その2(三都遊廓・赤線・珍風景巡り23) (2015/10/10)
- 宝山寺遊郭への足、ミケとブル・生駒山ケーブル@生駒その1(三都遊廓・赤線・珍風景巡り22) (2015/10/10)
- 洞泉寺遊郭@大和郡山市洞泉寺町その3・完(三都遊廓・赤線・珍風景巡り21) (2015/10/10)
- 洞泉寺遊郭@大和郡山市洞泉寺町その2(三都遊廓・赤線・珍風景巡り20) (2015/10/10)
- 洞泉寺遊郭@大和郡山市洞泉寺町その1(三都遊廓・赤線・珍風景巡り19) (2015/10/10)
スポンサーサイト