下級国民が知らないこと。スポーツ新聞(一部の御用新聞も)の記事枠は買われている。
- 2020/04/16
- 20:08
下級国民が知らないこと。スポーツ新聞(一部の御用新聞も)の記事枠は買われている。
これは、当たり前ですが、絶対にメディアが報じないことで、まあ記者クラブ制度の弊害ともリンクするところで、会見での便宜という利益を得る代わりに提灯記事を書くなり大本営機関となる、というのと同じ話ではあります。
いわゆる、「広告」と明示した記事広告は、ある意味、良心的で、これは顕在的なペイドパブリシティー、いわゆるペイパブですが、最近多いと思われるのが、紙媒体の記事とネットでの記事配信を「記事」として配信するという潜在的な、ステルスペイパブです。
これが曲者なのが、「広告」は、記事になっている内容の当事者と広告料を払っているのが同じ人物ですが、ステルスペイパブのっ場合、広告料(記事化の経費)を払っているのと記事に登場する人物が同一でないケースが多いです(というか、「広告」の縛りを排除するので少なくとも形式的に同一でないのが基本です)。
この手のは、オプションとして、いわゆるコメント欄などで「ヨイショ投稿」をするというのがあったりします。
などという情報があったが、、、、。
まあ、ありがちな話かw

ニュース配信を真に受ける下流国民が哀れ、という話がありますが、支配者サイドが洗脳しやすいのが、一般的に低学歴・無教養の下流国民という話もありますので、なかなか悩ましいところ。
これは、当たり前ですが、絶対にメディアが報じないことで、まあ記者クラブ制度の弊害ともリンクするところで、会見での便宜という利益を得る代わりに提灯記事を書くなり大本営機関となる、というのと同じ話ではあります。
いわゆる、「広告」と明示した記事広告は、ある意味、良心的で、これは顕在的なペイドパブリシティー、いわゆるペイパブですが、最近多いと思われるのが、紙媒体の記事とネットでの記事配信を「記事」として配信するという潜在的な、ステルスペイパブです。
これが曲者なのが、「広告」は、記事になっている内容の当事者と広告料を払っているのが同じ人物ですが、ステルスペイパブのっ場合、広告料(記事化の経費)を払っているのと記事に登場する人物が同一でないケースが多いです(というか、「広告」の縛りを排除するので少なくとも形式的に同一でないのが基本です)。
この手のは、オプションとして、いわゆるコメント欄などで「ヨイショ投稿」をするというのがあったりします。
などという情報があったが、、、、。
まあ、ありがちな話かw

ニュース配信を真に受ける下流国民が哀れ、という話がありますが、支配者サイドが洗脳しやすいのが、一般的に低学歴・無教養の下流国民という話もありますので、なかなか悩ましいところ。
- 関連記事
-
- アイネクライネナハトムジーク@テアトル新宿(良作)(第二緊急事態宣言寸前集中映画鑑賞04) (2020/07/05)
- ひとよ(一夜)@テアトル新宿(良作)(第二緊急事態宣言寸前集中映画鑑賞03) (2020/07/01)
- いつくしみふかき@テアトル新宿(良作)(第二緊急事態宣言寸前集中映画鑑賞02) (2020/07/01)
- なぜ君は総理大臣になれないのか@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)(第二緊急事態宣言寸前集中映画鑑賞01) (2020/07/01)
- 株主優待のオマケのクオカード。TBSの昔のものに、話題の田中みな実、古谷有美、小林麻耶さん等も。 (2020/06/21)
- 星屑の町@テアトル新宿(良作)(新型コロナ緊急事態宣言後営業再開企画) (2020/06/16)
- 彼らは生きていた@キネカ大森(良作)(新型コロナ営業自粛直前企画) (2020/06/16)
- 下級国民が知らないこと。スポーツ新聞(一部の御用新聞も)の記事枠は買われている。 (2020/04/16)
- 映画ハウス(house)、尾道三部作、大分三部作の大林宣彦監督死去(R.I.P. Nobuhiko Obayashi, director; death) (2020/04/12)
- 東京都の自粛要請対象のヌードスタジオ、のぞき劇場、ストリップ劇場、個室ビデオ店の違い。 (2020/04/11)
- パラサイト 半地下の家族@キネカ大森(良作)(新型コロナ不況対策映画鑑賞会03・完) (2020/03/14)
- 屋根裏の殺人鬼 フリッツ・ホンカ@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作+)(新型コロナ不況対策映画鑑賞会02) (2020/03/14)
- ザ・ピーナッツバターファルコン@ヒューマントラストシネマ渋谷(良作)(新型コロナ不況対策映画鑑賞会01) (2020/03/13)
- 高校教師が高校生の進学大学をアドバイスするのは絶対不可能。だって教員は社会経験乏しく視野狭い。 (2020/03/07)
- 破たんキャッシュレスのorigami(オリガミ)、いつの間にか康井義貴氏から青柳直樹氏に社長交代。 (2020/03/04)
スポンサーサイト
- テーマ:テレビ・マスコミ・報道の問題
- ジャンル:ニュース
- カテゴリ:文化芸能部(映画、出版その他人文科学系?)
- CM:0
- TB:0