飲食業界、大手ファミレスや牛丼チェーンの営業努力、キャッシュレス等との連携も。どさくさまぎれに戦後政治の総決算も。
- 2020/04/12
- 09:23
新型コロナ対策ということで、旅行先において、地場の飲食店がやっていないケースが多いのが困りものなのですが、大手ファミレスや牛丼チェーン、なかなか、努力をしており、実質的にはえらい割引率、となっています。
例えば、牛丼の吉野家。
各種割引クーポンをばらまくのは基本ですが、Tカードと組んで、1回の利用で80円相当のポイントを付与、ということをやっています。
単価が安いところですので、かなりの割引率となっています。
同じく松屋。
こちらは、キャッシュレスのペイペイと組んで、20%引き相当のキャンペーンを打ってます。
そしてファミレスのジョナサン。
最大20%引き相当のクーポンを店で配布しているほか、こちらもペイペイで20%引き相当のキャンペーンを打ってます。

これらは現下の現象ですが、あべしが言っている戦後政治の総決算がコロナ騒動に乗じてなされている状況にあり、飲食業界に関しては、おそらく、中小飲食店業者で、賃貸物件で営業している場合、総崩れになり、また、テナントビルの所有者も賃料が入ってこず、総崩れ。
そこに資本のあるところが、地上げよろしく、不動産を買いまくり、、、、。
戦前の経済構造に逆戻りという構図ですね。そして、欲しがりません勝つまでは、、、日本史の教科書で見たフレーズです。
小金を持っている人には、チャンス到来、ということでまたまた、アベフレンズが大儲けです。
例えば、牛丼の吉野家。
各種割引クーポンをばらまくのは基本ですが、Tカードと組んで、1回の利用で80円相当のポイントを付与、ということをやっています。
単価が安いところですので、かなりの割引率となっています。
同じく松屋。
こちらは、キャッシュレスのペイペイと組んで、20%引き相当のキャンペーンを打ってます。
そしてファミレスのジョナサン。
最大20%引き相当のクーポンを店で配布しているほか、こちらもペイペイで20%引き相当のキャンペーンを打ってます。

これらは現下の現象ですが、あべしが言っている戦後政治の総決算がコロナ騒動に乗じてなされている状況にあり、飲食業界に関しては、おそらく、中小飲食店業者で、賃貸物件で営業している場合、総崩れになり、また、テナントビルの所有者も賃料が入ってこず、総崩れ。
そこに資本のあるところが、地上げよろしく、不動産を買いまくり、、、、。
戦前の経済構造に逆戻りという構図ですね。そして、欲しがりません勝つまでは、、、日本史の教科書で見たフレーズです。
小金を持っている人には、チャンス到来、ということでまたまた、アベフレンズが大儲けです。
- 関連記事
-
- 新型コロナ対策、和歌山県も営業自粛。ホテルの会議室×で文化会館の会議室〇の忖度あり。スマートボールは? (2020/04/25)
- 新型コロナ対策、基本、誰でも無利子貸付の生活福祉資金制度による 緊急小口資金・総合支援資金貸付 (2020/04/23)
- 新型コロナ対策、大阪府の営業自粛要請施設の珍英訳w さすがデイリーが広報紙だけのことはある。 (2020/04/19)
- 新型コロナ対策、京都府の営業自粛・休業要請、デリヘルは対象、ヌードスタジオやのぞき部屋は対象外? (2020/04/18)
- 新型コロナ対策、東京都の営業自粛リストの揚げ足取り;ボーリング場×、ボウリング場〇が基本。 (2020/04/18)
- 新型コロナ対策で和牛券の圧力団体・畜産団体恐るべし、強引にネット業界に押し込む? (2020/04/17)
- 変な東京都の営業自粛要請。古本屋は×で本屋は○、家庭教師は○でデリヘルは×。 (2020/04/14)
- 飲食業界、大手ファミレスや牛丼チェーンの営業努力、キャッシュレス等との連携も。どさくさまぎれに戦後政治の総決算も。 (2020/04/12)
- 個室付浴場業に係る公衆浴場(ソープランド)、ヌードスタジオ、のぞき劇場も首都圏で営業自粛w いわゆる箱ヘル・デリヘルはOKか? (2020/04/11)
- 山形の百貨店、大沼が破産。田舎者をカモにする再生ファンド、経営コンサルに要注意。 (2020/01/28)
- (公開)ペイペイの問題点1;Pay Pay加盟店からPay Payへは監視カメラ映像が無条件で提供されるという大きな問題あり。 (2019/11/28)
- (公開)2 松屋での滞在時間;牛めしの松屋で座る席や注文等で分かる上級金持ち・下級貧乏市民の違い5選+1~解説2 (2019/10/06)
- (公開記事)牛めしの松屋で座る席や注文等で分かる上級金持ち・下級貧乏市民の違い5選+1~解説1 (2019/10/05)
- 牛めしの松屋で座る席や注文等で分かる上級金持ち・下級貧乏市民の違い (2019/10/05)
- 横浜カジノ経済効果1兆円のウソ。サルでもわかる話だが。 (2019/09/04)
スポンサーサイト
- テーマ:ファミリーレストラン
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:ボランティアコンサルティング
- CM:0
- TB:0
映画ハウス(house)、尾道三部作、大分三部作の大林宣彦監督死去(R.I.P. Nobuhiko Obayashi, director; death) ホーム
東京都の自粛要請対象のヌードスタジオ、のぞき劇場、ストリップ劇場、個室ビデオ店の違い。