この世界の(さらにいくつもの)片隅に@キネカ大森(凡作)(2019年末集中映画鑑賞02)
- 2020/01/01
- 07:56
2019年35本目。今年も劇場でよく見たものだ(株主優待でですが)、という感じですが、最後は、この世界の(さらにいくつもの)片隅に@キネカ大森。
少々、期待値が高すぎたこともあり、少々残念な内容、というのが実感です。尺が長すぎという問題もあるのですが、二番煎じ感がぬぐえないところです。
残念ながら柳の下に二匹目のどじょうはいなかった、といった感じで、前作に比べ、動員力もないようで、株主として心配です。
監督、制作陣、関係者、ファンの自己満足感は高そうですが、それだけ、といった感じです。
ちなみにエンドロールで、長々と制作陣、関係者、ファン(クラウドファンディング出資者)の名前が流れますが、そのあとに大きなオチがあるわけではないので、エンドロールが始まった段階で席を立っても問題ありません。
前作は、「君の縄。」もとい「君の名は。」と並ぶ評価を受けた映画でしたが、今回のは、今年のアニメ映画(定番のドラえもんやらクレヨンしんちゃん等を除く)の中では、「幸福路のチー」、「天気の子」と大差のある3番手の評価にならざるを得ないところ。
仮に、前作の存在をないものとしても、長尺で興行的に苦戦の可能性が高そうです。東京テアトルの株価も無反応でしたし。。。
正月興行に期待ですが、さてどうなる。

少々、期待値が高すぎたこともあり、少々残念な内容、というのが実感です。尺が長すぎという問題もあるのですが、二番煎じ感がぬぐえないところです。
残念ながら柳の下に二匹目のどじょうはいなかった、といった感じで、前作に比べ、動員力もないようで、株主として心配です。
監督、制作陣、関係者、ファンの自己満足感は高そうですが、それだけ、といった感じです。
ちなみにエンドロールで、長々と制作陣、関係者、ファン(クラウドファンディング出資者)の名前が流れますが、そのあとに大きなオチがあるわけではないので、エンドロールが始まった段階で席を立っても問題ありません。
前作は、「君の縄。」もとい「君の名は。」と並ぶ評価を受けた映画でしたが、今回のは、今年のアニメ映画(定番のドラえもんやらクレヨンしんちゃん等を除く)の中では、「幸福路のチー」、「天気の子」と大差のある3番手の評価にならざるを得ないところ。
仮に、前作の存在をないものとしても、長尺で興行的に苦戦の可能性が高そうです。東京テアトルの株価も無反応でしたし。。。
正月興行に期待ですが、さてどうなる。

- 関連記事
-
- 国公立大学2次試験、小論文予想テーマを大公開(解答骨子は限定公開) (2020/02/24)
- 前田建設ファンタジー営業部@シネリーブル池袋(秀作)(2020新春良作映画鑑賞05) (2020/02/09)
- 家族を想うとき@ヒューマントラストシネマ有楽町(凡作+)(2020新春良作映画鑑賞04) (2020/02/09)
- フィッシャーマンズソング コーンウォールから愛をこめて@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)(2020新春良作映画鑑賞03) (2020/02/09)
- イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり@ヒューマントラストシネマ有楽町(良作)(2020新春良作映画鑑賞02) (2020/02/09)
- グリーン・ブック@キネカ大森(秀作)、片桐はいりさん出現(2020新春良作映画鑑賞01) (2020/02/09)
- 藤田観光が無配? ボンクラ揃いの取締役会故、銀行経由で経営ノウハウ吸い取られるの巻? (2020/01/02)
- この世界の(さらにいくつもの)片隅に@キネカ大森(凡作)(2019年末集中映画鑑賞02) (2020/01/01)
- JOKER(ジョーカー)@キネカ大森(凡作+)(2019年末集中映画鑑賞01) (2020/01/01)
- この世界の(さらにいくつもの)片隅に、試写会に天皇皇后両陛下行幸啓、愛子殿下お成り。配給の東京テアトルの株価上昇に期待w (2019/12/17)
- 映画「岬の兄妹」の和田光沙さん、地味に「再会の海辺 後悔と寝た女」に?@テアトル弘前劇場(角館遊廓跡と酒田グルメの旅+番外編) (2019/12/14)
- 幸福路のチー(幸福路上、On Happiness Road)は字幕版がおススメ (2019/12/09)
- M 村西とおる狂熱の日々 完全版(駄作+)(2019見納め集中映画鑑賞02) (2019/12/08)
- 幸福路のチー@ヒューマントラストシネマ有楽町(秀作)(2019見納め集中映画鑑賞01) (2019/12/08)
- ブルーアワーにぶっ飛ばす@テアトル新宿(凡作)(2019Nov.集中映画鑑賞2) (2019/11/09)
スポンサーサイト
- テーマ:邦画
- ジャンル:映画
- カテゴリ:文化芸能部(映画、出版その他人文科学系?)
- CM:0
- TB:0