真清神社(真壽美楼)の夫婦石ほか@下諏訪、長野01(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅01)
- 2019/04/08
- 22:11
@下諏訪、長野の第一弾として、真清神社(真壽美楼)。有名な珍石を中心にご案内しましょう。
ちなみに、この真清神社、地図では明確に示されていませんが、国道142号沿い、来迎寺の北側すぐで、国道から見えます。
なお、駅からですと登りになります。

民地のようなところか、崖っぷちを上る感じでのアプローチ。
おそらく、神社訪問のための通行権が慣習的にあるものと思われます。

鳥居。

本殿。

これが有名な夫婦石。
遊廓真壽美楼にあったものを移設したうんぬんの縁起が書いてあります。
ちなみに、この真清神社、地図では明確に示されていませんが、国道142号沿い、来迎寺の北側すぐで、国道から見えます。
なお、駅からですと登りになります。

民地のようなところか、崖っぷちを上る感じでのアプローチ。
おそらく、神社訪問のための通行権が慣習的にあるものと思われます。

鳥居。

本殿。

これが有名な夫婦石。
遊廓真壽美楼にあったものを移設したうんぬんの縁起が書いてあります。
- 関連記事
-
- 直江津駅周辺の趣ある街並@直江津遊廓、新潟1(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅08) (2019/04/13)
- 大手2丁目界隈の旅館や飲み屋@上諏訪、長野3(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅07) (2019/04/13)
- 諏訪大手検番とその周辺の建物@上諏訪、長野2(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅06) (2019/04/12)
- 駅近くの趣ある建物@上諏訪、長野1(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅05) (2019/04/12)
- 湯田町の旅館;鉄鉱泉旅館等@下諏訪、長野04(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅04) (2019/04/10)
- スナックや飲食店;平沢町・御田町界隈2@下諏訪、長野03(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅03) (2019/04/09)
- ますや、旅館大増などの平沢町・御田町界隈1@下諏訪、長野02(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅02) (2019/04/08)
- 真清神社(真壽美楼)の夫婦石ほか@下諏訪、長野01(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅01) (2019/04/08)
- 上諏訪、下諏訪、直江津、新潟、水上、高崎を巡るの巻(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅00) (2019/04/07)
- 沼津の残念な街並み;西武百貨店、富士急百貨店、ホテルユニバーサル、パチンコマルホシ跡(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編03) (2019/03/25)
- 沼津の特殊飲食店街その2・八幡町・西宮後・緑新地周辺(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編02) (2019/03/24)
- 沼津の特殊飲食店街その1・添地町(赤青白線・旧遊廓)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編01) (2019/03/24)
- 銚子田中町、沼津、彦根、八日市、大津(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅00) (2019/03/24)
- ジュエル美容院、パチンコラッキーなど・野辺地遊廓2@野辺地、青森2(2018遊廓・赤線・廃墟巡り拾遺10) (2018/12/29)
- 大まん旅館と旅館福よし・野辺地遊廓1@野辺地、青森1(2018遊廓・赤線・廃墟巡り拾遺09) (2018/12/28)
スポンサーサイト
ますや、旅館大増などの平沢町・御田町界隈1@下諏訪、長野02(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅02) ホーム
上諏訪、下諏訪、直江津、新潟、水上、高崎を巡るの巻(続・平成最後の18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅00)