大津市長等・柴屋町遊廓跡2;メイン通りの建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編10)
- 2019/03/30
- 20:43
JR大津駅から長等2丁目・3丁目の柴屋町遊廓跡へのアプローチはいろいろな徒歩ルートがありますが、一応の目印が、相撲料理神雷(これ自体は趣ある建物ではない)で、この通り、そしてこの通りとクロスする通り、路地が見どころです。
まずは、メイン通りの建物群でメジャーなものを紹介しましょう。

相撲料理神雷の北側2軒が見もの。

洋風。
のとなりは、

和風。
更に北側に行くと、、最有名物件。


非常に残念な状況。
1階部分がオープンエアですので、不審火被害が心配。また柱・壁にダメージで、崩壊の危険性も。撤去代執行回しにならなければいいですが。。。
同じ通りに、

趣ある建物ですが、こちらも屋根が厳しい状況。
一方、

こちらの割烹(旅館)豆信は、改修中。

登録文化財として幸せな余生を過ごしてます。
オリジナルの建物の価値は、最有名物件も負けてなかったはずなのですが。。。
まずは、メイン通りの建物群でメジャーなものを紹介しましょう。

相撲料理神雷の北側2軒が見もの。

洋風。
のとなりは、

和風。
更に北側に行くと、、最有名物件。


非常に残念な状況。
1階部分がオープンエアですので、不審火被害が心配。また柱・壁にダメージで、崩壊の危険性も。撤去代執行回しにならなければいいですが。。。
同じ通りに、

趣ある建物ですが、こちらも屋根が厳しい状況。
一方、

こちらの割烹(旅館)豆信は、改修中。

登録文化財として幸せな余生を過ごしてます。
オリジナルの建物の価値は、最有名物件も負けてなかったはずなのですが。。。
- 関連記事
-
- 井波町遊廓@南砺市、富山、割烹丸與、茶ぼ~ず等(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編01) (2019/07/13)
- 井波、城端、氷見、新湊、福光、七尾、鶴来、金沢石坂のハイライト(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/北陸編00) (2019/07/12)
- カフェー丸玉跡@道頓堀、大阪(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/大阪編02) (2019/07/10)
- 瑞穂の國記念小学校@庄内、大阪(北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏/大阪編01) (2019/07/10)
- (予告)北陸+大阪遊廓・赤線・珍建物巡り2019夏 (2019/07/08)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡4;その他の趣ある建物(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編12完) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡3;メイン通りの枝道の建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編11) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡2;メイン通りの建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編10) (2019/03/30)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡1;周辺の街並み(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編09) (2019/03/30)
- 八日市延命新地3・新地中心エリアその2(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編08) (2019/03/30)
- 八日市延命新地2・新地中心エリアその1(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編07) (2019/03/27)
- 八日市延命新地1・招福楼と延命湯など(八日市新地遊廓跡)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編06) (2019/03/27)
- 彦根袋町遊廓跡とその周辺(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編05) (2019/03/27)
- 彦根袋町遊廓跡(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編04) (2019/03/26)
- シネマ食堂街@富山、富山 in 2006(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス01) (2018/10/28)
スポンサーサイト
- テーマ:歴史・文化にふれる旅
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北陸・中部・関西・西日本の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0
大津市長等・柴屋町遊廓跡3;メイン通りの枝道の建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編11) ホーム
大津市長等・柴屋町遊廓跡1;周辺の街並み(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編09)