彦根袋町遊廓跡とその周辺(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編05)
- 2019/03/27
- 07:22
前記事の続きですが、彦根袋町遊廓跡とその周辺というと、いまの住居表示でいうと、河原町・芹町といったところとなります。
ロノ字以外のところにも川筋に沿って川の東側に結構な飲み屋街が展開です。

有名な物件。
上和風も下を洋風に改造。

川近くの割烹屋。


ごちゃごちゃ感が楽しいです。

もっとも、このあたり、というか滋賀県全般の遊廓跡に言えますが、暴力団が結構あるようで、暴対運動の桃太郎旗が。

不審者も出るようで、散策にも注意が必要。

ちなみに、このあたり、重要伝統的建造物群保存地区だったりしますので、レトロな飲み屋が残っているのも当然。
ロノ字以外のところにも川筋に沿って川の東側に結構な飲み屋街が展開です。

有名な物件。
上和風も下を洋風に改造。

川近くの割烹屋。


ごちゃごちゃ感が楽しいです。

もっとも、このあたり、というか滋賀県全般の遊廓跡に言えますが、暴力団が結構あるようで、暴対運動の桃太郎旗が。

不審者も出るようで、散策にも注意が必要。

ちなみに、このあたり、重要伝統的建造物群保存地区だったりしますので、レトロな飲み屋が残っているのも当然。
- 関連記事
-
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡4;その他の趣ある建物(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編12完) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡3;メイン通りの枝道の建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編11) (2019/03/31)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡2;メイン通りの建物群(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編10) (2019/03/30)
- 大津市長等・柴屋町遊廓跡1;周辺の街並み(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編09) (2019/03/30)
- 八日市延命新地3・新地中心エリアその2(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編08) (2019/03/30)
- 八日市延命新地2・新地中心エリアその1(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編07) (2019/03/27)
- 八日市延命新地1・招福楼と延命湯など(八日市新地遊廓跡)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編06) (2019/03/27)
- 彦根袋町遊廓跡とその周辺(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編05) (2019/03/27)
- 彦根袋町遊廓跡(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編04) (2019/03/26)
- シネマ食堂街@富山、富山 in 2006(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス01) (2018/10/28)
- キネマ食堂街、シネマ旭、オーヌマホテル、花畑遊廓跡、大牟田ネイブルランドなど(全国遊郭・廃墟・珍風景等アーカイブス00) (2018/10/27)
- 名古屋・中村遊廓の稲本楼(料亭稲本(べんがら亭))、解体。 (2018/08/18)
- 割烹Qちゃん、松倉医院、富山相互銀行泊支店(北陸(富山・福井)遊廓廃墟旅2018初夏・廃墟、ネタ編09) (2018/06/25)
- 砺波、謎の像と中国語求人看板@砺波、富山(北陸(富山・福井)遊廓廃墟旅2018初夏・廃墟、ネタ編08) (2018/06/25)
- 中華料理店チュー、ベータマックス看板、謎の木像@福光(北陸(富山・福井)遊廓廃墟旅2018初夏・廃墟、ネタ編07) (2018/06/24)
スポンサーサイト
- テーマ:ぶらり旅
- ジャンル:旅行
- カテゴリ:北陸・中部・関西・西日本の珍建物・風景、廃墟、遊廓など
- CM:0
- TB:0
八日市延命新地1・招福楼と延命湯など(八日市新地遊廓跡)(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編06) ホーム
彦根袋町遊廓跡(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・本編04)