震災・原発事故直後の道の駅川俣@川俣町、福島(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像02)
- 2019/03/10
- 11:06
震災・原発事故直後の道の駅川俣@川俣町、福島。3月17日朝の、道の駅川俣@川俣町です。

観光バスがとまっていますが、これらは、観光客を乗せているわけではなく、南相馬市から、原発事故で避難する住民を乗せるために待機しているバスです。
また、車中泊の車が多数停まっていますがこれらは、原発事故で避難してきた人たちですが、ガソリンがなく身動きできない人も多数という状況。

観光バスがとまっていますが、これらは、観光客を乗せているわけではなく、南相馬市から、原発事故で避難する住民を乗せるために待機しているバスです。
また、車中泊の車が多数停まっていますがこれらは、原発事故で避難してきた人たちですが、ガソリンがなく身動きできない人も多数という状況。
- 関連記事
-
- デルタ航空のニッポン 500 マイル・キャンペーン、2019も継続 (2019/04/04)
- 近江鉄道1デイスマイルチケット・八日市延命新地訪問ツール(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・参考情報編01) (2019/03/31)
- 18きっぱーに見る日本の貧富の差の拡大、マナーの悪い18きっぱー増加(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・別編02) (2019/03/24)
- 19年3月16日ダイヤ改正でも東海道本線ホームライナー浜松3号は健在(平成最後の、18きっぷで行く遊廓・赤線跡巡り旅・別編01) (2019/03/24)
- カメラを止めるな@ANA国内線機内(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編06・完) (2019/03/17)
- 石垣島の路線バス東運輸のナゾの料金体系(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDC別編03) (2019/03/16)
- 建物危険で全店閉店の東北道安達太良SAの飲食店(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像03) (2019/03/10)
- 震災・原発事故直後の道の駅川俣@川俣町、福島(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像02) (2019/03/10)
- 震災・原発事故直後のカネハチ交通バス停、運休の張り紙@川俣町(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像01) (2019/03/10)
- 復路もANA、B787で石垣から羽田へ、例によって人的・物的に残念な沖縄の空港(2019.3石垣1泊2日ダイビングツアーby NCDCその10) (2019/03/10)
- 札幌市営地下鉄、2月21日は終電まで全線運休確定。 (2019/02/21)
- 地震で運転見合わせのjR北海道新幹線は、21日21時38分運転再開。 (2019/02/21)
- TDA(東亜国内航空)のルートマップ、裏表紙の広告にはケバイメイクの松任谷由実さん。。。 (2019/01/31)
- 新千歳空港雪まつり、東京(成田)行きLCC、8日はバニラエアに空席あり。 (2019/01/07)
- 1月6日中に新千歳から東京まで行く方法(新千歳臨時雪まつり対策) (2019/01/06)
スポンサーサイト
- テーマ:原発事故
- ジャンル:ニュース
- カテゴリ:鉄道、バス、船、飛行機
- CM:0
- TB:0
建物危険で全店閉店の東北道安達太良SAの飲食店(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像03) ホーム
震災・原発事故直後のカネハチ交通バス停、運休の張り紙@川俣町(東日本大震災;絶対に記憶すべき災害画像01)